【牛乳NG】簡単に女性ホルモンを増やし骨も強くする飲み物とは【English sub・全文字幕】
こんにちは!
宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。
今回は、「簡単に女性ホルモンを増やし骨も強くする飲み物とは」というお話をさせて頂きます。
◎女性ホルモンを増やす飲み物が分かる
✅動画の信頼性
◎研究の結果から分かった内容
女性ホルモンを飲むだけで増やせる飲み物を知りたくはありませんか?
今回は研究の結果から分かった、女性ホルモンを増やして骨も強くしてくれる飲み物をお伝えします。
女性ホルモンを増やして不調を改善したい方や骨を強くしたい方は必見です!
動画はこちら
左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^
動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓
過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る
【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。
できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。
簡単に女性ホルモンを増やし骨も強くする飲み物とは
はい、健康生活チャンネルの蛯原孝洋です。
今回は、簡単に女性ホルモンを増やし骨も強くする飲み物についてお伝えしたいと思います。
で、あなたは女性ホルモンを増やしたいと考えてはいないでしょうか。
女性ホルモンが少ないと、20代や30代であれば月経不順や無月経など月経周期の異常が現れたり、生理痛や月経前症候群など月経に関する痛みや症状が強く表れてしまいます。
また、40代から60代になると徐々に女性ホルモンの分泌量が減ってくることから、先ほどの症状が現れてしまったり、あるいは骨密度が低下してしまって骨が弱くなり、骨折してしまうリスクが上がったり、更年期障害を発症してしまうリスクを上げてしまう事にもなります。
そこで今回は、どの年齢にも欲しい女性ホルモンを簡単に補ってくれる飲み物をお伝えしますので、もしこのような症状や骨折リスクを防ぎたいと考えているのであればぜひ最後までご覧になってください。
また、今回の内容は全文字幕を付ける予定ですので、文字がご覧になりたい方は字幕をオンにしてご覧ください。
ということで、女性ホルモンを増やしバランスを整える方法についてお伝えしたいと思います。
ホルモンと女性ホルモンとは
で、ホルモンというのは体の様々な働きを調整しているとても重要な物質で、現在100種類以上のホルモンが発見されています。
そのうち女性ホルモンはというと、女性の卵巣で作られているホルモンで、女性の身体作りや妊娠・出産の機能のための働きをしているホルモンです。
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンという2種類があって、エストロゲンは女性らしいカラダづくりをしたり妊娠の準備を行い、プロゲステロンは女性の身体を守ったり妊娠を維持するという働きがあります。
また、女性ホルモンの内エストロゲンには、骨を作る細胞と壊す細胞の働きのバランスを調節するという機能があって、閉経後、女性ホルモンが不足した際にはこのバランスが崩れて骨を壊す細胞の方が働きが強くなってしまいます。
ですので、30代半ばをピークとして女性ホルモンはだんだんと減少してしまうんですが、そうすると骨は弱くなっていってしまうんですね。
そして骨の強度を現す骨密度という数値があるんですが、これが平均値よりも7割以下にまで減少してしまうと骨はスカスカの強度がとても弱い状態となり、「骨粗鬆症」という診断をされますが、この状態では通常よりも弱い力でも簡単に骨折してしまう状態になってしまいます。
ですから、妊娠出産を考えられている方にはもちろん重要なホルモンですが、そうではない女性にとっても大切なホルモンなんです。
女性ホルモンが不足するデメリット
女性ホルモンが不足したりバランスを崩してしまうと、月経不順や無月経、月経困難症や月経前症候群という月経にまつわるトラブルや、不妊症、更年期障害、脂質異常症、高血圧、メタボリックシンドローム、骨粗しょう症、そしていずれはアルツハイマー病など、若い時から老年期まで、様々な時期で女性にとってつらい不調やデメリットが現れてしまいます。
ですから女性ホルモンを正しく分泌できる身体作りが必須なんですね。
しかし女性ホルモンは年齢とともに分泌量が減っていきます。
これは妊娠出産を目的ともしているホルモンですので、月経が終わる閉経とともにどうしても分泌量は減ってしまうものなんですね。
ですからいつまでも同じ量の女性ホルモンを出し続けることは不可能なんです。
女性ホルモンと豆乳に関する研究報告
そこで役に立つのが今回の研究報告で、この研究からわかった飲み物を飲むだけで女性ホルモンをプラスすることが出来るし、骨の強度も強くなるという凄い効果がある事が分かったんです。
その飲み物が何かと言うと、これは豆乳なんですね。
豆乳と言うのは大豆が原料で、豆腐に固める前の乳液の状態のもののことですので、成分的にはほぼお豆腐と同じになります。
この豆乳と女性ホルモンと骨密度について調べたのが今回の研究で、この研究では面白いところがあって、それが対象者として女性長距離ランナーを選んでいるんですね。
というのも女性の長距離ランナーは、競技力が高い方ほどエストロゲン等の女性ホルモンの低下がみられて、それに伴って無月経であるとか疲労骨折の発症が多いと言われているんです。
そして一方、大豆に含まれるポリフェノールの一種であるイソフラボンという成分があるんですが、これにはエストロゲンと似たような構造をしているため、女性ホルモンと同じような働きをして、閉経後の女性ホルモンが不足する女性において更年期症状を緩和させることが報告されているんです。
そこでこの研究では、女性ホルモンが不足しがちな20代の女性長距離ランナー、17名を対象にして、豆乳を1日600ml摂取して運動をするグループと、豆乳を摂取せずに運動をするグループ、そして豆乳を同じ量摂取するが運動をしないグループの3グループに分けて女性ホルモンと骨強度の変化について検討しました。
その結果、運動のあるなしに関わらず豆乳を摂取したグループにおいて、研究後には女性ホルモンであるエストロゲンが上昇していたんですね。
つまり、運動をしていてもしていなくても、とにかく豆乳を毎日飲めば女性ホルモンが増えるんだよってことが分かったんです。
これはとても重要な研究結果ですよね。
で、また他にも骨強度に関してですが、豆乳あり運動ありのグループでは、豆乳なしグループと運動なしグループに対して、骨塩量の増加が認められました。
で、これがそのグラフなんですが、骨塩量というのは骨密度を現す数値ですので、これが多いほど骨が強いということを現しています。
で、このグラフを見て頂くと分かる通り、豆乳あり運動ありのグループでは骨塩量の増加量が5.1に対して、豆乳なし運動ありのグループでは2.4と約半分という差が出ました。
また、運動を行っていないグループでも豆乳を飲むことで骨塩量の増加はみられていますね。
ですので、豆乳を飲んで運動をすると大幅に骨が強くなるという事が分かったんです。
また、骨代謝マーカーと言って骨が破壊されたことを現す数値があるんですが、これは変化がありませんでした。
ですから、骨を強くしたいのであれば豆乳を飲んで、そして運動をすることが必要なんですね。
またさらに運動のあるなしに関わらず豆乳を飲んでいたグループでは、無月経だった方の月経が復活して始まるという傾向も見られました。
これもとても良い効果ですよね。
ですので、女性ホルモンを増やしたい女性は豆乳を毎日飲みましょうという事と、骨を強くしたいなら豆乳を飲んで、そして運動をしましょうという事が言えるんですね。
豆乳の優れた効果
豆乳は女性ホルモンを増やす効果以外にも良い面があって、たとえばコレステロールが少ないですのでダイエットに良いですし、オリゴ糖が含まれてますので腸内環境にもプラスになります。
また、豆乳に含まれるサポニンという成分には抗酸化作用がありますので、老化を抑えて健康面も美容面も良い効果があるんです。
ですので、できれば女性はもちろん、男性でも毎日飲んでおきたい飲み物なんですね。
ぜひ豆乳をプラスして、健康的にも美容的にもプラスになる食生活を始めてみたらいかがでしょうか。
また、今回の研究報告から分かるように、豆乳を取る事で女性ホルモンの働きをプラスすることはできます。
しかし、基本的にはあなたの身体が正しい量の女性ホルモンを出せる方がいいですし、特に20代から40代の閉経前の女性が女性ホルモンの量が減っているのであれば、それは何かしらの身体の異常であり、そこには必ず原因があるんですね。
で、その原因と解消するための対策については私の別の動画「女性ホルモンを増やしバランスを整える方法」という動画でお伝えしていますので、次はこちらの動画をご覧になってください。
で、女性ホルモンは全ての女性にとって足りていないと何かしらのデメリットがある必須な物です。
ぜひ今回の話を参考にして頂いて、いずれ女性ホルモンの低下による症状で後悔しなくてすむように、今のうちに対策を始めましょう。
私の整体院やサポート付きのファスティング、そして今回の内容のブログは下の説明欄のリンクからご覧になってください。
今回の内容が為になったと思って頂けたら、ぜひ高評価ボタンとチャンネル登録をお願いします。
では次回の動画で、お会いしましょう。
まとめ
今回は「簡単に女性ホルモンを増やし骨も強くする飲み物とは」というお話させて頂きました。
当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。
ブログをご覧頂きありがとうございました。
バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み
常にある、または天気に左右される重い頭痛
ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛
椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛
産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み
めまいや耳鳴りなどの自律神経症状
諦めないでください!
まずは無料相談から
都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋