【食事と眠り】あなたの睡眠の質が低いのはタンパク質不足が原因です【English sub・全文字幕】
こんにちは!
宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。
今回は、「あなたの睡眠の質が低いのはタンパク質不足が原因です」というお話をさせて頂きます。
◎睡眠の質を簡単確実に上げる方法が分かる
✅動画の信頼性
◎研究の結果から分かった内容
睡眠の質を簡単に、確実に上げる方法を知りたくはありませんか?
今回は研究の結果から分かった、睡眠の質とタンパク質との関係性、そしてタンパク質の上手な摂り方をお伝えします。
睡眠の質を上げたい方は必見です!
動画はこちら
左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^
動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓
過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る
【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。
できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。
あなたの睡眠の質が低いのはタンパク質不足が原因です
※共感や笑いのポイントはあるか
はい、健康生活チャンネルの蛯原孝洋です。
今回は、あなたの睡眠の質が低いのは「タンパク質不足」ということについてお伝えします。
で、あなたは睡眠の質が低いと感じてはいないでしょうか。
寝つきが悪い!途中で目が覚めてしまう!朝目が覚めるのが早すぎる!眠気が取れない!など、このような経験があるのであれば、あなたの睡眠の質は少なからず低下してしまっています。
むしろこれらに当てはまる数が多ければ、かなり睡眠の質が低いと言えるでしょう。
睡眠の質が低いと、集中力が低下したりイライラすることによって仕事や人間関係が上手くいかなかったり、メンタルが低下しうつ病になってしまったり、高血圧症や糖尿病などの生活習慣病やがんになるリスクが上がってしまうことになります。
ですので、これらに当てはまるのであればできるだけ早くに睡眠の質を改善する必要があるんですが、実はあなたの睡眠の質、なぜ低下してしまっているのかと言うと、それはタンパク質不足からくるのかもしれないんですね。
そこで今回はタンパク質と睡眠の質に関する研究報告から分かったタンパク質の効果と正しい摂り方をお伝えします。
この動画をご覧頂くことであなたの睡眠の質が改善し、眠気が解消して仕事や人間関係が上手くいくようになります。
逆に知らないことで今後睡眠の質が悪化し、病気に繋がるリスクが上がっていってしまうことになりますので、ぜひ最後までご覧になってください。
睡眠時間が取れてますか?
で、まず睡眠の質の前に、睡眠時間が十分に取れていない方がとても多いんですよ。
2019年2月に約1万人を対象として睡眠の質についての調査が行われたんですが、この時点での日本人の平均睡眠時間はなんと6時間27分だったんですね。
しかし、理想的な睡眠時間は7時間ですので、約33分不足していることになります。
睡眠の質の前に十分な睡眠時間が取れていることはとても重要ですので、あなたもできるだけ睡眠時間を長く取れるように調整することは大切ですね。
「いや、そうはいっても夜はお酒を飲んだりとか、テレビやスマホを見たりとか、仕事や家事もやらないといけないし、忙しいから睡眠時間なんて増やせないんですよー」なんて方も多いと思います。
まぁ確かにそうですよね。
私の整体院でも睡眠時間をお尋ねさせて頂いたときに、睡眠時間が短い方には理由も聞かせて頂いているんですが、けっこう多くの方がいろいろ用事があって睡眠時間が取れないと言われます。
ですが、睡眠時間が短いというのは結構リスクが高くて、別の研究では睡眠時間が6時間の場合、それを10年間継続すると死亡率が1.3倍になるという結果が報告されているんですね。
ですから、睡眠の質と言うのはとても重要で、できるだけ早く改善することが必要不可欠なんです。
まあさすがに命の危険性があると聞くと、すぐに改善したい!って思いますよね?
ご安心下さい。
今回はそんなあなたのために、すぐに睡眠の質を改善できる方法をお伝えしますので、今日から対策することで睡眠の質を改善して、よく眠れる体作りをしましょう。
タンパク質と睡眠の質に関する研究報告
という事でたんぱく質と睡眠の質に関する研究報告のご紹介ですが、これはアメリカ、パデュー大学からの研究報告になります。
で、健康というのは睡眠がとても重要で、睡眠時間や睡眠の質、睡眠パターンは、肥満や糖尿病、循環器疾患、高血圧、脂質代謝などに関わっていると言われているんですね。
また、このような疾患の罹患率と死亡率は食事の影響を受けていて、摂取エネルギーやたんぱく質の摂取量による睡眠への影響もあると指摘されているんです。
そこでこの研究では、2つの試験によって中年の肥満している方の低エネルギー食、かつたんぱく質の摂取量の変化によって睡眠がどのような影響を受けるのかを評価しました。
で、この2つの試験なんですが、1つの試験では低カロリーの食事で、なおかつ牛肉と豚肉によるたんぱく質が豊富な食事、もしくは大豆やマメ類によるたんぱく質が豊富な食事を4週間続けました。
そしてタンパク質の量は食事のエネルギー量の10%、20%、30%の3種類を作り、試験の前後で睡眠状態を評価しました。
そしてもう一つの試験では、体重1kgあたり0.8gのタンパク質となる食事を3週間与えて、その後に低エネルギーの食事と高タンパクの食事のグループに分けて16週間試験を行いました。
そしてこちらの試験では4週間ごとに睡眠状態を評価しました。
で、これらの試験の結果分かったことは、1つ目の試験では食事のエネルギーに対してたんぱく質の割合が20%の場合が最も睡眠の質が高いことが分かりました。
また、2つ目の試験では高タンパク食を摂取したグループにおいて睡眠の質が改善したことが分かりました。
ですのでこれらの結果から、低エネルギー食で、なおかつ高タンパクの食事を摂る事で、中年の肥満者の睡眠の質が改善されるということが分かったんですね。
ですので、睡眠の質を上げたいあなたは、たんぱく質が豊富な食事をするということが大切な対策になるんですね。
タンパク質の適切な摂取量は?
じゃあどのくらいのタンパク質を何から摂ったらいいかなんですが、最近の研究ではたんぱく質の摂取量は体重1kgあたり1.6gが最適の量だということが分かっています。
ですから、体重が50kgの方ではたんぱく質の量は80g、体重が70kgの方では112gのタンパク質が理想となるんですね。
食べ物からだけでタンパク質は摂りきれない
ですが、これだけの量のタンパク質を食べ物から摂取しようとすると、お肉類や牛乳・乳製品、卵などの動物性たんぱく質は摂り過ぎると腸内環境が悪化してしまいますし、シュウ酸と言って腎臓に障害を起こしたり腎結石と言って石を作ってしまう物質が増えすぎてしまいます。
また、じゃあ植物性たんぱく質である大豆製品やマメ類から摂ればいいんですが、これだけ大量のタンパク質となると食べるのも大変なんですよ。
もし全てのタンパク質を豆腐から摂取しようと思うと、女性ではお豆腐3.5丁くらいで、男性では4丁半もの量になってしまうんですね。
まあさすがにこんなには食べられないと思いますので、プロテインを足して頂くことがおススメなんです。
健康的におススメのプロテイン
ただ、じゃあプロテインを買って飲もうと思ったら、ほとんどのプロテインは牛乳から作られていますので腸内環境には悪いし腸に炎症を起こしてしまいますし、砂糖が足されていたり、砂糖が入っていないと思ったら人工甘味料が入っていて糖尿病のリスクが上がってしまう製品、そんなのばかりなんですね。
ですから、私はヘンププロテインと言うプロテインをおススメします。
これは私も毎日飲んでいるプロテインなんですが、麻という植物の種子をすり潰しただけのものですので、もちろん植物性のタンパク質で、砂糖や甘味料は一切入っていないんですね。
もちろんその分は飲みにくいですが、体に悪い物質を入れるよりは私はこちらの製品を摂る方がいいですね。
慣れると飲みやすくなりますので、ぜひお試しになってください。
また、このヘンププロテインは食物繊維が豊富ですので腸内環境を改善してくれますので、便秘が解消できたり太りにくい体を作ったり、睡眠の質の改善にも大きく役立ってくれます。
さらにビタミンやミネラルも豊富ですので、たんぱく質だけじゃなく健康や美容面でもお得な製品なんですね。
ですからおススメのものになります。
で、睡眠の質を改善するためにタンパク質を増やすために、こちらのヘンププロテインにご興味のある方は下の説明欄にこの製品の正規販売店のリンクを載せておきますので、興味のある方はそちらからご覧になってください。
また、たんぱく質は誰にでも必要なもので、その理由があるんですが、その理由とタンパク質の食事からとる場合の注意点については私の別の動画、「健康的・美容的に誰でもプロテインが必要な理由」という動画で詳しくお伝えしています。
また、たんぱく質ではなくアミノ酸も睡眠の質に関わっていることが研究の結果から分かっているんですが、これらの関連動画と睡眠の質に関する他の動画も下の説明欄に載せておきますので、次はこちらの動画をご覧になってください。
で、睡眠の質を上げることは今のあなたにも、今後のあなたにもとても重要な問題です。
睡眠の質が低いと仕事や人間関係が上手くいかず、あなたに不利益が起こる可能性が高いですので、ぜひ対策を始めましょう。
私の整体院やサポート付きのファスティング、そして今回の内容のブログにご興味を持って頂いたら、下の説明欄のリンクからご覧になってください。
また、今回の内容が為になったと思って頂けたら、ぜひもう一本動画をご覧になって頂けると嬉しいです。
では次回の動画で、お会いしましょう。
◎【睡眠の質】スッキリ起きたいあなたに「スタンフォード式最高の睡眠」の解説と今日からできる実践法
https://youtu.be/x-_wOpcHFZo
◎確実に不眠症を改善する9つの習慣!誰でも眠れて睡眠の質が上がる方法
https://youtu.be/ofipnMYOg6A
◎睡眠の質を上げたいならアミノ酸を摂ろう!様々な研究から有効性が確認されている栄養素
https://youtu.be/07KFKaOysdQ
◎2分で寝れる米軍式睡眠法!成功率96%の必ず眠れる睡眠導入ルーティンとは
https://youtu.be/emjMvAwJzSY
まとめ
今回は「あなたの睡眠の質が低いのはタンパク質不足が原因です」というお話させて頂きました。
当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。
ブログをご覧頂きありがとうございました。
バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み
常にある、または天気に左右される重い頭痛
ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛
椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛
産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み
めまいや耳鳴りなどの自律神経症状
諦めないでください!
まずは無料相談から
都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋