【健康主食】糖尿病を15%予防改善する「ご飯」とは
こんにちは!
宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。
今回は、「糖尿病を15%予防改善する「ご飯」」というお話をさせて頂きます。
◎糖尿病を15%予防改善する「ご飯」が分かる
✅動画の信頼性
◎研究の結果から分かった内容
糖尿病を予防したり、改善できるご飯について知りたくはありませんか?
今回は研究の結果から分かった、糖尿病を15%予防改善する「ご飯」についてお伝えします。
糖尿病になりかけのかた、すでになってしまった方は必見です!
動画はこちら
左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^
動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓
過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る
【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。
できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。
糖尿病を15%予防改善する「ご飯」
はい、健康生活チャンネル、理学療法士兼ファスティングマイスターの蛯原孝洋です。
今回は、糖尿病を15%も予防改善する「ご飯」についてお伝えしたいと思います。
で、あなたは糖尿病になりたくないと考えてはいないでしょうか。
糖尿病になってしまうと、薬が始まってしまったり、もっと悪化してしまうと毎日注射をしないといけなくなったり、それでも悪化すると目が見えなくくなったり腎臓が悪くなったりと、とても辛い思いをしてしまうものなんですね。
しかし糖尿病にならないように予防したり、糖尿病を治そうとすると食事を思いっきり変えて甘いものを取らないようにしたり運動を頑張ったり、生活スタイルごと大きく変えないといけないものなんですよ。
ですが今回、研究の結果から食事の中でもご飯を変えるだけでも15%も糖尿病を予防改善できるという方法が見つかったんですよ。
これは凄い効果なんですよね。
そこで今回はこの方法をお伝えしますので、血糖値が高い方とか糖尿病になりたくない方は必ず最後までご覧になってください。
チャンネル登録をしておくと、あなたやあなたの周りの方に今後ずーっと役に立つ情報を身に着けることができますので、今すぐ下の赤いボタンからチャンネル登録をお願いします。
糖尿病の原因とは
で、糖尿病になってしまう原因なんですが、これは1型糖尿病と2型糖尿病という、糖尿病のタイプによって違うんですね。
1型糖尿病は膵臓にあるβ細胞というところが障害されて、血糖値を下げるホルモンを出すことが出来なくなり血糖値が高い状態になってしまうもので、こちらは稀で、予防することが難しい糖尿病です。
そして、ほとんどの方がなる糖尿病が2型糖尿病で、こちらが糖尿病全体の95%をしめています。
2型糖尿病は、遺伝的な要因もありますが、食べ過ぎや糖質の摂りすぎ、運動不足などによって発症すると言われていて、適切な食事や運動を行う事によって予防したり改善することが可能なタイプの糖尿病になります。
ですから、あなたが糖尿病になりたくないと考えた時、対策をすべきなのはこちらの2型糖尿病になります。
糖尿病対策はなかなかできない
ですが、例えばあなたの血糖値が高いとか、糖尿病の手前の状態であるとか、軽い糖尿病で薬を飲まないといけない状態だとして、その血糖値を下げたかったり糖尿病を予防改善したければ、食事を変える必要がある、運動をする必要がある、ということはよくご存じだと思うんですよ。
そうですよね。
あなたの食生活を考えたとき、糖尿病になってしまう原因って結構見えてくると思うんです。
例えば、白ご飯やパンを食べると血糖値が上がってしまって膵臓に負担を掛けてしまいますし、甘いものを摂っても同じですし、ジュースやお酒なんてもってのほかです。
だからと言ってうどんやパスタ、ラーメン素麺などの麺類も炭水化物ですから血糖値が上がってしまいますから、こういったものを日々食べ過ぎていると当たり前のように糖尿病になってしまうんですよ。
ですから、あなたが本気になって、これらの食事を思いっきり見直して血糖値が上がりにくい食事にしてしまえば糖尿病というのはかなり予防したり改善したりすることが可能なんです。
また、運動を行うことで血液の中に流れている糖を消費してしまえば血糖値は下がりますので、毎日30分から1時間の運動を食事の見直しに追加で行うと、さらに糖尿病のリスクを減らすことができるんです。
ですから、もう糖尿病を予防するための方法というのは分かり切っているんですよ。
でも、じゃあこれらの方法をあなたがやろうと思いますか?
「もう糖尿病手前だと言われてしまったし、このままだと薬を飲まないといけなくなるよって言われてしまったから、今日から本気で対策をする!もうご飯を食べ過ぎないように腹八分目にするし、甘いものは摂らないようにチョコレートもアイスもやめるし、大好きなパンも麺類も食べないようにする!そして運動は毎日最低30分はするように始める!」なんて、こんなガチの対策を始められるでしょうか。
なかなか難しいですよね。
だってご飯はついつい食べ過ぎちゃうし、おなか一杯食べるのが幸せだし、甘いチョコレートやアイスは止められないし、パンは朝ごはんに必須だし、お昼には麺類を食べたいし、たまにはジュースだって飲みたいし、運動なんてめんどくさいからしたくないじゃないですか。
だからあなたは血糖値が上がってしまって、糖尿病手前にまでなってしまっているんですよね。
ですから、日本人のほとんどの方はこのような状態になってしまって、なかなか対策ができないまま糖尿病になっていってしまっているんです。
その結果が、40から50歳代の約半数の方が糖尿病予備軍という数字なんですね。
ですから、何か対策をしないといけないんですよ。
何かしないと、今のままでは普通に血糖値が上がっていって普通に糖尿病になってしまうんです。
そこでオススメなのが今回の研究報告で、この研究ではご飯の種類を白米ではなく雑穀米にすることでどれくらい糖尿病を予防できるのか、ということについて調べた研究になります。
食べる量も、甘いものもパンも減らしたくない、運動はめんどうという方は、とりあえずこのご飯を変える所から始めて頂ければと思うんですね。
糖尿病とご飯に関する研究報告
で、この研究はインドの国際半乾燥熱帯作物研究所、というところからの研究報告になります。
この研究では、雑穀に関する11か国65件の研究から、空腹時と食後の血糖値、インスリンの指数、そして糖尿病の指標としてよく参考にされる、HbA1cという血液検査でわかる数値を参考にメタ分析を行いました。
そのデータから、平均GI値、これはグリセミックインデックスといって、数値が低いほど糖質の吸収が穏やかで血糖値を上げにくい、つまり糖尿病になりにくい食べ物だということを表すものなんですが、雑穀ではこの数値が52.7と低く、そして精米された白いご飯や精製された小麦粉、パンや麺の材料になる白い小麦粉ですね、これらの精製された炭水化物よりもGI値が36%も低いことが分かりました。
ですから、白ご飯やパンなどに比べて、雑穀というのはかなり糖尿病になりにくかったり、太りにくい食事だという事が分かったんですね。
そして、長期間におよぶこのような雑穀の摂取は、空腹時の血糖値を12%、食後の血糖値を15%も低下させる効果があることが分かったんですね。
そしてまた、軽度の糖尿病の方において、HbA1cが明らかに減少した、という効果も確認されたんです。
ですから、糖尿病を予防、あるいは改善するためにとりあえずご飯だけでも雑穀米に変えることはかなり有効であると、とてもお手軽なのに効果があるいい方法だという事が分かったんですね。
ですので、もし糖尿病になりたくないと、この前の検査で血糖値が高くて、このままじゃ糖尿病になるよ、なんて言われちゃって、何から変えようと考えている方は、とりあえずご飯を雑穀米に変えるところから始めて頂けると、効果が確実に期待できますのでいいんじゃないでしょうか。
いかがでしたか?
という事で、今回の研究から分かるように雑穀米はオススメなんですが、私は雑穀米よりも分づき米をおススメしているんですね。
で、そのおススメの理由であるとか、分づき米についてのいろいろは別の動画でお伝えしていますので、次はこちらの動画をしたの説明欄にあるリンクからご覧になってください。
私の整体院やサポート付きのファスティング、そして今回の内容のブログにご興味を持って頂いたら、下の説明欄のリンクからご覧になってください。
また、今回の内容が少しでも為になったと思って頂けたらチャンネル登録と高評価もお願いします。
この後、ぜひもう一本動画をご覧になって健康で痩せて綺麗な体を作って頂けると嬉しいです。
では次回の動画で、お会いしましょう。
おススメの有機十六穀米はこちら
https://amzn.to/3DFnqlK
◎お米のオススメな選び方!健康&ダイエットできる理由【健康生活】
https://youtu.be/Dp6cPrK2YAE
◎【玄米ダイエット】玄米の効果やメリットデメリットとおススメのお米とは【English sub・全文字幕】
https://youtu.be/nEklopweG4E
◎ごはん(米)とパン、どっちが健康的かわかる7つの違い!健康美容食育士が解説します
https://youtu.be/mlxS73O8vSI
まとめ
今回は「糖尿病を予防改善する「ご飯」」というお話させて頂きました。
当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。
ブログをご覧頂きありがとうございました。
バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み
常にある、または天気に左右される重い頭痛
ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛
椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛
産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み
めまいや耳鳴りなどの自律神経症状
諦めないでください!
まずは無料相談から
都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋