【突然死リスク】39%も急死の可能性が上がる危険な睡眠習慣とは
こんにちは!
宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。
今回は、「39%も急死の可能性が上がる危険な睡眠習慣」というお話をさせて頂きます。
今回は研究の結果から分かった、39%も急死の可能性が上がる危険な睡眠習慣をお伝えします。
ずっと間違った睡眠をしてて急死したくない方は必見です!
動画はこちら
左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^
動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓
39%も急死の可能性が上がる危険な睡眠習慣
今回は、突然死のリスクが大幅に上がってしまう間違った睡眠についてお伝えします。
で、あなたは健康的に正しい睡眠を行えているでしょうか。
人間は1日の3分の1くらい睡眠しなくてはいけない生き物なんですが、その睡眠の方法も正しくないと健康を作ることが難しいものなんですね。
しかし今回は研究の結果から、間違った睡眠方法が急死してしまうリスクを上げてしまうという事が分かりましたので、これをご紹介します。
ずっと間違った睡眠をしてて急死したくない方は必ず最後までご覧になって、今日から正しい睡眠方法に変えましょう。
これはアメリカ、ヴァンダービルト大学からの研究報告で分かった内容になります。
で、この間違った睡眠の方法が何かというと、不規則な睡眠なんです。
この研究では、2032名の方の7日間の睡眠パターンから、睡眠の規則性と動脈硬化リスクとの関連性を調べたんですね。
この結果、睡眠時間に規則性がなく、長かったり短かったりする方は、毎日同じ睡眠時間だった方に比べて、約39%も心臓の動脈硬化の進行が多かったという事が分かったんです。
睡眠が不規則なだけでこれほど急死のリスクが高まってしまうのはとても怖い結果ですよね。
ですので、眠るタイミング、睡眠時間、起きるタイミングはできるだけ統一しておくことが望ましい、という事が分かったんです。
で、健康的にはこの3つが守られていることが大切なんですが、どうしても時間が足りないという時もあるかと思います。
そのような時にタイミングをズラさないといけないのであれば、おすすめは就寝時間です。
他の研究では、就寝時間よりも起床時間が不規則になる方が健康的なリスクが高くなることが分かっています。
ですので、どうしてもズラすのであれば就寝時間がいいですね。
しかしこれもずっと続いてしまうと今回の研究のようにリスクがありますので、いざという時のためだけにして、普段は規則正しい睡眠を心がけるようにしましょう。
また、夜勤のある方、交代制の方は睡眠時間を統一することが難しいと思います。
その場合は、食事や他の生活習慣などによってリスクを下げる必要がありますので、健康的な食事をしたり、運動をしたり、ストレスを上手に解消するなどの努力を始めましょう。
まとめ
今回は「39%も急死の可能性が上がる危険な睡眠習慣」というお話させて頂きました。
当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。
都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋