頭痛、肩こり、腰痛でお困りなら、痛み止めやシップ、マッサージなど一時しのぎではなく根本的に改善しませんか?

免疫力を爆上げするビタミン界のエースとは?おススメの食材やレシピをご紹介します

免疫力を爆上げするビタミン界のエースとは?おススメの食材やレシピをご紹介します

宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院 院長の蛯原孝洋です
こんにちは!

宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。

今回は、「免疫力を爆上げするビタミン界のエースとは?おススメの食材やレシピをご紹介します」というお話をさせて頂きます。

✅動画を視聴するメリット
◎ビタミンACEの効果と摂り方がが分かる

✅動画の信頼性
◎理学療法士とファスティングマイスターとしての知識と経験から話せる内容

免疫力を爆上げするビタミン界のエースについて知りたくはありませんか?

この動画では、ビタミンエースについてとおススメの食材やレシピをご紹介します。

免疫力を上げたい方、いつまでも若々しく美しくありたい方は必見です!

動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓

過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る

【治療院】初回限定お試しキャンペーンを確認する

【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。

できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。

免疫力を爆上げするビタミン界のエースとは?おススメの食材やレシピをご紹介します

はい今回は、免疫力を爆上げするビタミン界のエースというお話をしたいと思います。

ビタミンと言うのは様々な働きをするんですが、その中でも特に免疫力に関わるビタミン、その名もビタミンACEというんですが、このビタミンについてお伝えしていきたいと思います。

まだ温かくなるまでは風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症が流行る時期です。

しかしこのようなウイルス性の感染症はウイルスを減らす薬などなく、自分の免疫力で打ち勝つしか方法がありませんので、今回の話を最後までご覧頂きウイルスに勝てるカラダづくりを始めましょう。

この動画をご覧いただくことで、ビタミンACEの効果と摂り方ががわかります。

これは理学療法士とファスティングマイスターとしての知識と経験から話せる内容になります。

このチャンネルでは、健康、美容、ダイエットに必要な食事や生活習慣の情報を、聞き流しでも理解しやすい内容で毎日お伝えしていますので、お見逃しが無いようにぜひ今すぐチャンネル登録をお願いします。

ビタミンACEは免疫力と抗酸化力に優れている

ということで、免疫力を上げるためには欠かせない、ビタミンACEの話になりますが、あなたはビタミンACEってご存知でしたか?

ビタミンACEとは何なのかと言うと、文字で書くと分かり易いですが、ビタミンとアルファベットのA、C、Eと書きます。これは、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEの3種類のビタミンの事なんです。

これら3つのビタミンをビタミンエースと呼び、免疫力を高める作用と抗酸化作用に優れている、私たちのカラダを健康かつ美しく保ってくれているビタミンなんです。

これらのビタミンを摂取することで、先ほどお伝えしたように感染症に対して感染してしまうリスクを下げてくれますので、冬にはぜひ摂りたいビタミンですよね。

しかし、これらは冬に欲しいだけでなく、夏にも欲しいビタミンなんです。

それが何故かと言うと、抗酸化作用があるため夏の強い紫外線によってダメージを受けてしまった日焼け後の肌をケアしてくれます。

活性酸素とは

私たちは呼吸をする際、必ず活性酸素という物質を生産してしまっています。

しかし、この活性酸素と言うのは酸化という働きによってカラダ全ての細胞を傷つけてしまう「ほぼ毒物」なんです。

活性酸素は肌や髪を傷つけるため肌のシワやシミの原因になったり、髪のツヤやコシを無くしますので、活性酸素が多いほど老化が早くなってしまいます。

また、内臓を傷つけて働きを弱めてしまい、全ての病気の90%の原因になっているとも言われています。

活性酸素は呼吸以外にも加齢やストレス、悪い食べ物などで増えますが、このデメリットしかない活性酸素を減らすために抗酸化作用のある食べ物を摂る必要があり、そしてビタミンACEが役立つんです。

もし活性酸素についてまだご存知ない方は、活性酸素について詳しくお伝えした過去の動画ありますので、下のリンクから私の過去の動画をご覧になってください。

◎活性酸素とは?簡単対策で健康とアンチエイジング【健康生活】
https://youtu.be/QWGeKZ1yOmU

免疫力を高めるビタミンACE

で、免疫力を上げるビタミンACEについてですが、実はこの3つのビタミンが全て免疫力を高めるわけではないんですよ。

しかし、この3つがまとめられてエースと呼ばれるのにはそれなりの理由があります。

これらのビタミンは、お互いに相乗効果があるんです。

例えば、免疫力を上げようと思ってビタミンCを多く含む食材ばかりを食べたりサプリメントで摂っている方がいらっしゃいますが、実はビタミンCは、相性のいいビタミンAやビタミンEと一緒に摂って頂いた方がビタミンCの吸収率が高まるんです。

そのため、ビタミンACEはこの3種類のビタミンが一緒に摂れるようなお料理、レシピが理想的になります。

ビタミンAの働きと摂り方とは

さて、ここからが大事なんですが、、まずはこれらのビタミンのそれぞれの働きや吸収しやすい摂り方も知って頂きたいため、ACEの順番でご説明します。

まずビタミンAですが、ビタミンAは美容ビタミンとも呼ばれている、女性に嬉しいビタミンで、皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあります。

また、紫外線から肌を守る、食べ物の日焼け止めのような働きもしていて、肌が紫外線を浴びた時、肌にあるビタミンAが盾となって細胞が傷つけられることから守る働きをします。

強い抗酸化作用もあるため、肌のシミやシワを防ぐ効果もあります。

インフルエンザや風邪の原因となるコロナウイルスなどのエンベロープウイルスは喉の粘膜を破壊して侵入してきます。

ビタミンAは粘液の分泌を高めることで喉の粘膜を強くして風邪やインフルエンザなど、感染症の予防に効果を発揮します。

ビタミンAは脂溶性、つまり油に溶ける性質があるため、油と一緒に摂ると吸収率がアップします。

そのため、サラダであれば亜麻仁油をかけて、加熱するのであれば炒め物などで摂る事、あるいは油を使った料理との組み合わせで食べると、体内への吸収率が上がります。

ビタミンAは、緑黄色野菜である春菊やニンジン、カボチャ、ほうれん草、モロヘイヤ、ブロッコリーなどに多く含まれるほか、レバーやうなぎ、ほたるいか、卵、チーズ、抹茶、海苔などにも多く含まれています。

ビタミンCの働きと摂り方とは

次にビタミンCですが、ビタミンCは皮膚や筋肉、骨、血管の細胞を結合するコラーゲンというたんぱく質を作ります。

また、ウイルスの増殖を抑制するインターフェロンの生成を促進する効果もあります。

ビタミンCが不足すると免疫力が低下して、感染症にかかりやすくなりますので、特に感染症が流行っている時期には欠かさないようにしたいですし、特に風邪を引いている間はビタミンCの消費が激しいですのでこまめに摂るようにしましょう。

ビタミンCは他にも、潤ったお肌の維持やイライラに対する抵抗力を上げる働きもあります。

ビタミンCは水溶性ビタミンですので、水にさらす頻度や時間は抑えるようにしましょう。

逆に味噌汁やスープなど、ビタミンCを溶かした水分まで一緒に摂れるような調理だと吸収しやすくなります。

茹でる調理では水にビタミンCが逃げて行ってしまいますので向きません。

ビタミンCは食材の保存中にどんどん失われてしまいます。

特に葉物野菜や果物は冷蔵庫で保管し、新鮮なうちに食べるよう心がけましょう。

また、ビタミンCは体内に溜めておくことができず、尿として排出されてしまうため、一度に一日分のビタミンCを摂っても意味がありませんので、こまめに摂るようにしましょう。

ビタミンCは赤や黄色のパプリカ、ピーマン、ゴーヤ、ブロッコリー、菜の花、さつまいも、キウイ、果物の柿などに多く含まれています。

ビタミンEの働きと摂り方とは

そしてビタミンEですが、これは強い抗酸化力によって活性酸素を分解し、カラダの酸化をとめて老化を防ぐビタミンです。

白血球やリンパ球の働きを改善して免疫力を高めるほか、毛細血管の血行を良くして冷え性や肩こりなどを軽減する効果もあります。

また、肌は1~3カ月で生まれ変わる、ターンオーバーという働きをしていますが、ビタミンEはこのサイクルを早めて若々しい肌を維持できるようにする働きがあります。

ビタミンEは脂溶性ビタミンですので、ビタミンAと同じように油で調理するとカラダへの吸収が良くなります。

また、ビタミンCと摂ることで抗酸化作用が高まりますので、ビタミンCと一緒に摂る事がおススメです。

ビタミンEはアーモンドやクルミ、ヘーゼルナッツ、落花生などのナッツ類、モロヘイヤ、カボチャ、アボカド、シシャモ、サバ、ツナ缶、アンコウの肝、うなぎ、あるいは植物油にも含まれており、例えばひまわり油や綿実油、べに花油、こめ油などに含まれています。

ビタミンACEの効果的な摂り方や食材とレシピ

で、これらのビタミンはそれぞれを別に摂るよりも、一度の食事にビタミンA・C・Eが全て取れるようなメニューにすることでより吸収率が上がり免疫力を高める効果がアップします。

ただ、毎回毎回、ビタミンACEの3種類が入れられる料理を考えるのは大変ですよね?

そこで、とても簡単にビタミンACEをまとめて摂れる方法を2つご紹介します。

ビタミンACE全てが含まれている食材

まず1つ目は、ビタミンACEが全て揃った食材を摂る事です。

実は食材の中にはビタミンACEが全て含まれているとても優秀なものがあるんです。

それを摂ることでビタミンACEをまとめて摂る事ができますので、レシピで迷う必要がないですよね。

で、その食材が何かと言うと、カボチャやピーマン、パプリカ、ブロッコリーです。

ですが、調理方法には気を付けてください。

茹でてしまうと水溶性ビタミンであるビタミンCが逃げてしまいますので、それ以外の方法、できればサラダにして食べるとか、炒めたり蒸すなどして加熱することが望ましいです。

また、生の場合と蒸し料理の場合には今度は油がないため、脂溶性ビタミンであるビタミンAやEが吸収しにくくなってしまいます。

ですから、その場合には仕上げに亜麻仁油をかけて召し上がって頂くと良いですよ。

味噌汁やスープに入れる

そしてビタミンACEをまとめて摂れる2つ目の方法は、味噌汁です。

スープでも構わないんですが、発酵食品である味噌を使っているため、乳酸菌で腸内環境を改善してくれてより健康的な味噌汁の方がおススメです。

で、実は味噌汁って日本のスーパーフードと呼ばれている、健康のためにとても優秀な食事なんですね。

何と言っても味噌汁の強みは、味噌汁に合う食品がとても多い事です。

例えば、ビタミンAが多く含まれる春菊やニンジン、ほうれん草、ビタミンCが多く含まれるさつまいも、ビタミンEが多く含まれるカボチャやモロヘイヤ、またはサバ缶のサバを入れても美味しいんです。

このように、特に組み合わせを考えなくてもいろんな食材を入れられますので、味噌汁はとても便利なんです。

ただ油が入っていないため、脂溶性ビタミンであるビタミンAとEの吸収率が心配な所ですよね。

そんな方には亜麻仁油がおススメです。

健康美容ダイエットに効果的な亜麻仁油も摂りましょう

私もよく味噌汁に亜麻仁油を入れるんですが、一つ注意点があって、亜麻仁油は熱に弱いため、調理するときに入れると酸化してしまって健康効果が失われてデメリットの方が大きくなってしまいます。

ですから、調理のときや出来てすぐの時には入れないようにしましょう。

味噌汁に入れるのであれば、味噌汁を3分の1から半分くらい飲んだころにはある程度温度が下がっていますので、そのタイミングで入れるのがおススメです。

もし亜麻仁油の選び方や摂り方、効果についてご存知ない方は下の亜麻仁油の再生リストからご覧ください。

今回のお話はいかがでしたか?

という事で今回は、まだまだ免疫力が欲しいこの時期にとても役に立つ、ビタミンACEの話をさせて頂きました。

感染症の原因であるウイルスをやっつけるのは自分自身の免疫力です。

あなたが感染症にかかってしまうと、あなたの周りの方にも感染させてしまうリスクを上げることになりますので、あなたとあなたの大事な方を守るために、ぜひ今回のビタミンACEを取り入れた食事を始めてください。

また、健康的に良い食事、免疫力を上げる食事と言うのは今回の話からも分かる通り、美容的にもプラスになります。

ですから、いつまでも若々しく、キレイでいたい女性やカッコイイままでいたい男性も今回の食事がとても役に立ちますので、カラダの老化を防ぐためにも今回の食事方法を行ってみましょう。

今回ご紹介した方法を始めとして、私がこのチャンネルでご紹介する方法はあなただけでなく、あなたの大切な方を助けることになる大事な情報ですので観ただけで終わらず実践して、そしてあなたの大切な方に教えて一緒に健康になれるよう努力しましょう。

まとめ

今回は「免疫力を爆上げするビタミン界のエースとは?おススメの食材やレシピをご紹介します」というお話させて頂きました。

当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。

ブログをご覧頂きありがとうございました。

 

バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み

常にある、または天気に左右される重い頭痛

ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛

椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛

産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み

めまいや耳鳴りなどの自律神経症状

諦めないでください!

まずは無料相談から

【治療院】初回限定お試しキャンペーンを確認する

【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する

都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋