【脳解毒】脳内デトックスをする方法と効果効能とは[体の歪み編]【English sub・全文字幕】
こんにちは!
宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。
今回は、「脳内デトックスをする方法と効果効能とは[体の歪み編]」というお話をさせて頂きます。
◎脳内デトックスをする方法と効果効能が分かる
✅動画の信頼性
◎理学療法士としての知識と経験から話せる内容
脳内デトックスをする方法と効果効能について知りたくはありませんか?
今回は、実際に脳内デトックスをするために必要な対策として、体を整えることが必要な理由と方法をお伝えします。
脳内デトックス、脳解毒を自動的に行えて不調のない身体を作りたい方は必見です!
動画はこちら
左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^
動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓
過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る
【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。
できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。
脳内デトックスをする方法と効果効能とは[体の歪み編]
はい、健康生活チャンネル、理学療法士の蛯原孝洋です。
今回は、脳内デトックスをする方法と効果効能についてお伝えしたいと思います。
で、あなたは脳内デトックスってご存知でしょうか。
これは、脳に蓄積された老廃物に含まれる毒素を排出するための働きなんですが、脳内デトックスが上手く行われないと脳に毒素が蓄積してしまってアルツハイマー型認知症になってしまったり、不調を作ってしまう事が研究の結果から分かっているんですね。
ですから、もしも今あなたに原因不明の症状があるのであれば、また後でご紹介する症状なのであればこの脳内デトックスが出来るように対策をした方がいいんです。
そこで今回は、脳内デトックスが行われていないことによるリスクと脳内デトックスがちゃんとできるようになる対策方法をお伝えしますので、あなたに当てはまるところがあれば、対策を始められるようにぜひ最後までご覧になってください。
また、今回の内容は全文字幕を付ける予定ですので、文字がご覧になりたい方は字幕をオンにしてご覧ください。
ということで、脳内デトックスをする方法と効果効能についてお伝えしたいと思います。
前回の動画もご覧ください
で、まず脳内デトックスについてなんですが、これについては前回の動画「脳内デトックスの必要性と効果やメカニズム」という動画で詳しくお伝えしていますので、まだご覧になっていない方はぜひそちらの動画もご覧になってください。
で、今回はその内容を踏まえたおさらいと改善方法をお伝えします。
脳内デトックス(脳解毒)とは
で、脳内デトックスとは、脳脊髄液が脳に栄養を与えたり老廃物といった毒素を洗い流す働きの事を指しています。
脳内デトックスは睡眠時に行われることが分かっていて、前回の動画でノンレム睡眠の時に脳脊髄液の大きな波が現れて脳を洗い流していくという働きが観測されたということ、ですから睡眠の質が重要ですというお話をさせて頂きました。
しかし、中にはカラダの問題から睡眠時にも脳内デトックスがちゃんと行われない方もいらっしゃって、そのような方には様々な症状が現れてしまいます。
例えば、頭痛やめまい、気分不良、顔のむくみ、物忘れ、自律神経失調症、ホルモンバランスの乱れ、慢性疲労、眠気や睡眠障害などの症状が現れてしまうんですね。
脳脊髄液の循環障害の原因
じゃあ何が原因で脳脊髄液が上手く流れなくてこのような症状を作ってしまうんですが、これにはいくつか原因があります。
しかしその中で最も原因になりやすいのは、頭蓋骨と首の骨との関節なんですね。
それがこの図なんですが、この後頭骨と首の骨の一番上の骨、これは第一頸椎、または環椎という骨なんです。
で、この後頭骨と環椎の間の関節が「環椎後頭関節」という関節で、この中には脊髄が通っていて、その周りを保護するように脳脊髄液が循環しているんです。
しかしこの関節はズレたり緊張しやすい場所になりますので、例えば頭を打ったり首を打ったり、尻餅など、外傷を受けた経験があると頭への衝撃をやわらげるためにこの関節がズレたり緊張してしまいます。
そうすると、後頭骨の脳脊髄液を通す穴と、環椎の穴がズレてしまって、緊張してしまい脳脊髄液が上手く循環できなくなってしまうんですね。
その結果、脳で作られる脳脊髄液が滞って流れが悪くなってしまいますので、老廃物が排出しにくくなり、不調が現れてしまうんです。
また、他の関節も無関係ではなく、密接に関係しています。
例えば頭蓋骨がありますが、頭蓋骨というのは1個の丸い骨ではなく、これは28個の骨からなる立体パズルみたいな構造をしているんですね。
ですから過去に頭を打ったり、あるいは帝王切開や吸引分娩など特殊な出生方法で生まれた場合には頭蓋骨がズレてしまっているケースが多いため、この頭蓋骨のズレから脳脊髄液の流れが悪くなっている方もいらっしゃいます。
さらに、脳脊髄液と言うのは脊髄の一番下の所までずーっと流れていくわけですから、背骨のどこがズレてしまっても流れを悪くしてしまうんですね。
脳脊髄液の循環を改善するには
では、このように作られた脳脊髄液の循環の悪さを改善するためにはどうしたらいいでしょうか。
まず薬ではないですよね。
いくら薬を飲んで症状を抑えたとしても関節のズレは戻りませんから、原因が無くならないです。
ですから、脳脊髄液の循環の問題は病院で診断がつかず、どうやって改善したら良いか分からなくて迷っている方が多いんです。
じゃあ物理療法、電気治療かというと、それでも改善は難しいですよね。
じゃあとりあえず整体に行ってマッサージを受けてみようという方もいらっしゃいますが、原因は関節ですから、筋肉をほぐしても根本的な改善は難しいです。
ではバキッと矯正するお店のように関節を矯正するところへ行けばどうかと考えると思いますが、そこで半分は正解です。
首の矯正や背骨の矯正を行うことで、そこに原因がある方は改善できると思います。
ですが、頭蓋骨はバキッと矯正することはっできませんので、それでも完全ではないです。
また、最近では首の関節だけを戻したり緊張を緩和するような施術も流行っていますが、この環椎後頭関節を戻したり緊張を取り除くのも半分は正解です。
この後頭骨と環椎の関節のズレから循環障害を作っている方は多いですので、それでも改善できる可能性はあります。
しかし頭蓋骨と背骨にはタッチしないですから、それでも不完全です。
つまり、脳脊髄液の循環を正しく改善するのであれば、①頭蓋骨と環椎の関節、②頭蓋骨の問題、③背骨のズレの全てを改善する必要があるんです。
さらに関節はズラしている内臓の問題がありますから、この内臓の問題まで改善できる施術を行う必要があるんですね。
脳脊髄液の循環を改善するオステオパシー
じゃあそのすべてを改善できる施術が何かと言うと、オステオパシーという方法なんです。
オステオパシーとは1874年にアメリカで作り出された徒手療法で、古くには骨療法とか、整骨医学とも呼ばれていました。
ですから、骨をとても大切に扱っている施術法なんですね。
そしてオステオパシーは骨だけでなく、内臓やリンパ、循環の問題や内分泌系、そして精神までも含めた施術で改善を目指す医学です。
オステオパシーではこの3つの問題を全て改善する施術を行うほか、体の全ての問題を対象として施術を行っていきますので、このような脳脊髄液の循環の問題でも改善することが可能なんです。
実際、私の整体院でも頭痛や気分不良、めまい、顔のむくみ、自律神経失調症、慢性疲労、眠気や睡眠障害などの症状でお困りの方、さらに病院で受診しても原因不明と診断された方も多数の方を施術させて頂きましたが、脳脊髄液の循環が改善し症状が改善された方も沢山いらっしゃいます。
実際のオステオパシーではこのような施術を行うんですが、この中でも左下の写真が脳脊髄液を流すための施術になりますね。
しかしカラダの問題はそこだけではないですので、このように全身を施術する必要があります。
まあですので、もしもあなたが脳脊髄液の問題からくる症状なのかもという可能性があれば、ぜひオステオパシーの施術を受けてみて下さい。
ただ、オステオパシーは習得するためにとても時間がかかる施術で、10時間とか20時間とかそんな時間ではとても習得できないんですね。
ですからオステオパシーができるお店が少ないですし、施術する方によってもその効果がピンキリなんですよ。
ですので、都城の方は私の整体院があるので良いですが、もしも県外の方とか遠方の方でオステオパシーを受けてみたいという方は、私と一緒にオステオパシーを学んでいる仲間が全国に居ますので、ぜひ私にお問い合わせください。
各都道府県にいるわけではないですが、あなたの住んでいる所にできるだけ近い信頼できる施術者をご紹介させて頂きますね。
お問い合わせ方法は下の説明欄やコメント欄にLINEのリンクがありますので、そちらからお問い合わせください。
また、オステオパシーについてもっと知りたいという方はオステオパシーってどんな施術なのか、あるいは研究報告から科学的に支持されているオステオパシーの効果などについてお伝えした動画もありますので、そちらも下の説明欄にあるリンクからご覧になってください。
もう一つの脳内デトックスとは
また、実は脳内デトックスには今回ご紹介した体の問題を解決する方法と、もう一つあるんです。
それが、脳の油の入れ替えなんですね。
で、そちらの方法は次回の動画でお伝えしますので、お見逃しのないようにぜひ今のうちにチャンネル登録をしておいてください。
で、脳脊髄液の循環の問題から作られる症状はどれも辛く、解決法がよく知られていないため不安を感じている方がとても多いんです。
しかしちゃんと原因を取り除くことによって改善されている方も多いですので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
私の整体院やサポート付きのファスティング、そして今回の内容のブログは下の説明欄のリンクからご覧になってください。
今回の内容が為になったと思って頂けたら、ぜひ高評価ボタンとチャンネル登録をお願いします。
では次回の動画で、お会いしましょう。
◎【研究報告】脳内デトックスの必要性と効果やメカニズムとは【English sub・全文字幕】
https://youtu.be/9OvvOdgF-88
◎オステオパシーについての再生リスト
まとめ
今回は「脳内デトックスをする方法と効果効能とは[体の歪み編]」というお話させて頂きました。
当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。
ブログをご覧頂きありがとうございました。
バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み
常にある、または天気に左右される重い頭痛
ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛
椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛
産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み
めまいや耳鳴りなどの自律神経症状
諦めないでください!
まずは無料相談から
都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋