チョコレートの美容と健康に良い4つの選び方!間違ったチョコは危険です
こんにちは!
宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。
今回は、「チョコレートの美容と健康に良い4つの選び方!間違ったチョコは危険です」というお話をさせて頂きます。
◎チョコレートで健康被害を出さないための選び方が分かる
✅動画の信頼性
◎健康美容食育士とファスティングマイスターとしての知識と経験から話せる内容
健康と美容に良いチョコレートの正しい選び方を知りたくはありませんか?
この動画では、選び方で健康的にも美容的にもかなり変わる、とても重要なチョコレートの選び方についてお伝えします。
チョコレートを辞められないかた、大好きな方は必見です!
動画はこちら
左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^
動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓
過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る
【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。
できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。
チョコレートの美容と健康に良い4つの選び方!間違ったチョコは危険です
今回は健康と美容に良いチョコレートの選び方についてお伝えしたいと思います。
で、今回はチョコレートについてですが、あなたはチョコレートって食べることがあるでしょうか。
結構ありますよね。
というか、好きで買っている方も多いと思います。
まぁ正直、チョコレートは私は健康に良いとは思っては無いんですけど、だからといって無理にやめるのはストレスが溜まるし、チョコレートを食べることでストレスが解消されている方もいらっしゃる現状では、「はい今日からチョコは完全にやめてください!」というのはなかなか言えないんですよね。
ですので今回は、あなたがチョコレートをやめられないのは認めましょうと。
じゃあチョコレートを辞めない代わりに、健康的に、ついでに美容的に正しいチョコレートを食べるようにして頂きたいと思って今回の動画にしました。
選び方を考えるだけで健康被害がかなり防げて、なんと逆にカラダに良い効果まで手に入れるようになるんですね。
この動画をご覧頂くことで、あなたが普段食べている太るし、不調になるし、病気に繋がる間違ったチョコレートを脱して、かなりましなチョコレートを選んで頂けるようになりますので、ぜひ最後までご覧になってください。
このようなチョコレートは実は…
ということで美容と健康に良いチョコレートの選び方についてお伝えします。
で、じゃああなたはいつもどんなチョコレートを食べていますか?
例えばミルクチョコレートであったりとか、クッキーがついたチョコレートであるとか、パイがチョコでコーティングしてあるやつとか、キノコやタケノコのカタチをしたものであるとか…チョコレートって多くの方が大好きですので、その分だけ種類が物凄く沢山ありますよね。
ですが、いま挙げたチョコレートは全て1個からでも健康的にはNGな商品なんです。
えーっ!って思いますよね。
それくらい、適当に選ぶと健康的に良い商品には当たらないですから、正しい選び方をする必要があるんです。
チョコレートとは
で、健康的なチョコレートの話をする前に、まずチョコレートについてお伝えしないといけないですので、その話の後に選び方をお伝えしていきますね。
で、チョコレートで大事な原料はカカオなんですが、このカカオの実は長さ20cmのラグビーボールみたいな形をしていて、厚さ1cmの堅い殻で覆われています。
そしてこの中に30~40個ほどのカカオ豆が入っていて、これが原料になるんですね。
このカカオ豆を発酵させて、焙煎して、そして挽いたものがカカオマスという粉です。
これにカカオから取り出した油であるカカオバターや、砂糖、粉乳といって粉ミルクですね。
これらを混ぜて練り固めたものがチョコレートになります。
で、よくチョコレートを買おうと思ったら、カカオ何%というのが書いているじゃないですか。
あれはカカオマス、カカオ豆の粉とカカオバターの合計の量が何割を占めるかということなんですね。
ですから、カカオマスが25%と、カカオバターが25%入った商品であれば、カカオ50%ということになります。
このカカオ成分が多いほど健康効果が優れているんですね。
カカオの健康・美容効果
で、カカオは様々な研究から良い効果があることが分かっています。
まず有名なのは血圧を下げる効果ですね。
血圧には上の値と下の値がありますが、カカオにはこのどちらも低下させる作用がある事が分かっています。
これは複数の研究結果から分かっている、科学的に支持されている効果ですね。
と言うのも、チョコレートに含まれているポリフェノールという成分があるんですが、これが血管の炎症を抑えてくれますので、血管を広げてくれるんですね。
その結果、血流が改善しますので血圧を下げることができます。
このポリフェノールの量が、カカオにはとても多くて、リンゴの3.8倍、赤ワインの4.6倍、コーヒーの9.3倍もの量が含まれています。
ですから、強力に血圧を安定させてくれるんですね。
また他にも、ポリフェノールに抗酸化成分がありますので動脈硬化を予防したり、肌や髪を綺麗にしてくれたり、アレルギーの発生を抑えてくれたり、脳を活性化したり、便秘を解消してくれたりなどの良い効果が期待できます。
ただしチョコレートと言うのは砂糖が使われていますので、砂糖は摂りすぎる事で糖化と言って、老化を促進する作用がありますので、肌や髪のハリやツヤが失われて老化したり、動脈硬化を悪化させて脳血管障害や心臓病の原因になってしまいます。
ですから、大切なのはカカオと糖質のバランス、選び方や量なんですね。
という話までしたところで、選び方をお伝えしようと思います。
1.カカオが多い
まず健康や美容に良いチョコレートの選び方の1つ目ですが、1つ目はカカオの多いものです。
もちろんそうですよね。
カカオが多いほどカカオのポリフェノールが沢山摂取できますので、健康効果は高くなりますし、カカオ分が多いという事はそれだけ砂糖などの糖質や他の身体にわるい物質の量を減らすことができますので、健康的にも美容的にも良くなります。
ですので、カカオが多い物を選ぶことが大切ですね。
で、じゃあどうやって選べば良いのかと言うと、簡単なのはチョコレートのパッケージを見て頂くと、カカオ何%とか書いてあるじゃないですか。
あの数値が高いほどカカオ分が多いですので、高いものほど良い効果が沢山得られるようになります。
ただカカオ分が多くなると、それだけ甘味が減って苦みが多くなりますので、チョコレート好きな方には美味しくないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ですので選び方としては、できればカカオ70%以上が理想的ですが、それが難しければ、少なくともカカオ60%以上を選んで頂きたい所ですね。
そしてもう一つ大切な選び方があって、それは原材料欄です。
原材料欄には使われている材料の多い分から順に記載するというルールがありますので、先頭に来ている材料が最も多く含まれているんですね。
ですからそこがカカオマスから始まっているのであれば健康的に美容的に良いチョコレートなんですが、これが砂糖から始まっている物はチョコレートに似ている砂糖の塊ですので、これだけは避ける必要があります。
ですがこういった危険なチョコレートは多いですので、注意して頂く必要がありますね。
2.植物油脂が入っていない
そして健康や美容に良いチョコレートの選び方の2つ目は、植物油脂が入っていないことです。
意外なことに、チョコレートには結構油が含まれているんですよ。
「えーっ、チョコレートに油の感じなんてしないけどなー。
」と思われる方が多いかもしれませんが、チョコレートの滑らかな食感を実現するためにはかなり油が必要なんですね。
そこで使われるのがカカオから取り出した油であるカカオバターなんですが、もっと安くしたいと考えたメーカーが使うのが植物油脂です。
植物油脂というのはいわゆるサラダ油が多いんですが、細かく言うと大豆油とかコーン油などの安い油ですね。
このような安い油と言うのはオメガ6脂肪酸と言って、多くの人が取り過ぎている油ですので、油のバランスを崩して様々な健康被害を作ってしまいます。
しかも大豆油やコーン油は遺伝子組み換え作物を使っている可能性が非常に高いですので、より危険性が増すんですね。
ですから、原材料欄を見て頂いて、植物油脂が使われている物は避けるようにしましょう。
3.小麦粉が入っていない
そして健康や美容に良いチョコレートの選び方の3つ目は、小麦粉が入っていないことです。
まぁ純粋なチョコレートには入っていないんですが、例えばクッキーとくっ付いているものとか、きのこやたけのこのカタチをしたものとか、あるいはチョコクッキーとかあるじゃないですか。
このような物は避けた方がいいですね。
小麦粉として使われているものは精製した白い小麦粉であることがほとんどですので糖質が多く太りますし、小麦粉は大腸で留まって腸に穴を空けて炎症を起こして、様々な健康被害を作ってしまいますので、できるだけ控える方がおススメです。
4.人工甘味料や食品添加物の使われていないもの
そして健康や美容に良いチョコレートの選び方の4つ目は、人工甘味料や食品添加物の使われていないものです。
で、最近は砂糖などの糖質をとると太ってしまう事に気づいてきた方が多いですので、女性の方の中にはチョコレート離れをする方も多いんですよね。
そこでメーカーが考えたのは、人工甘味料を使うことです。
人工甘味料を使うことで糖質はオフにしながら甘味をつけることができますので、イメージ的に良いんですよね。
しかし人工甘味料は実は太りますし、いずれ糖尿病になるリスクを上げてしまいますので、できるだけ避けるべきものなんです。
それは、砂糖よりもリスクが高いんですね。
ですから、原材料欄に人工甘味料の記載があるとか、よく分からないカタカナの物が入っている場合は避けて頂いた方がいいですね。
またチョコレートに使われている食品添加物もあるんですが、これは乳化剤といって材料が混ざりあいやすくするものと、香料が入っていることが多いです。
まあこの2つは避けることがなかなか難しいものですが、その他にも食品添加物を使っているものが多いですので、注意が必要です。
例えば着色料とかが入っている物もありますし、チョコレートのケーキとかクッキーとか菓子パンになると様々な食品添加物が増えていきます。
食品添加物は発がん性のあるものや子どもの奇形を招くもの、またはそこまでいかなくても健康被害を作ってしまう危険性が指摘されていますので、できるだけ避ける必要があります。
ということで健康や美容に良いチョコレートの選び方3選をお伝えしましたが、あなたのいつも食べているチョコレートはいかがだったでしょうか。
チョコレートは正しく選べば良い効果もありますが、それでも摂った方がいいというものではなくて、あくまでおやつとして、嗜好品としてたまに摂る事がおススメです。
ですが間違ったチョコレートを食べ続けることが最も健康的に美容的にリスクが大きいですので、ぜひ今回の選び方を参考にして頂ければと思います。
また、食品添加物や小麦粉、人工甘味料の危険性について詳しく知りたい方は別の動画でお伝えしていますので、下の説明欄のリンクからご覧になってください。
◎食品添加物のワーストランキングと危険性【健康生活】
https://youtu.be/YyCRIv5vw6I
◎人工甘味料のデメリット!太るし糖尿病になる【食品添加物の危険性】
https://youtu.be/RiaEw7mpAkc
◎アレルギーや不調の8割を改善!小麦粉の危険性とグルテンフリー
https://youtu.be/MOw6_ikQgdU
まとめ
今回は「チョコレートの美容と健康に良い4つの選び方!間違ったチョコは危険です」というお話させて頂きました。
当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。
ブログをご覧頂きありがとうございました。
バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み
常にある、または天気に左右される重い頭痛
ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛
椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛
産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み
めまいや耳鳴りなどの自律神経症状
諦めないでください!
まずは無料相談から
都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋