【高血圧改善】本気で治したい方のための高血圧の3つの原因と7つの対策とは
こんにちは!
宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。
今回は、「【高血圧改善】本気で治したい方のための高血圧の3つの原因と7つの対策とは」というお話をさせて頂きます。
◎本気で治したい方のための高血圧の3つの原因と7つの対策がわかる
✅動画の信頼性
◎健康美容食育士とファスティングマイスターとしての知識と経験から話せる内容
本気で治したい方のための高血圧の3つの原因と7つの対策を知りたくはありませんか?
今回は、本気で高血圧を治したいあなたのために、私も本気で全ての原因と対策方法をまとめてお伝えさせて頂きます。
もう高血圧で不安になりたくない、ちゃんと治したいという方は必ずご覧ください。
動画はこちら
左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^
動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓
過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る
【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。
できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。
【高血圧改善】本気で治したい方のための高血圧の3つの原因と7つの対策とは
今回は、本気で治したい方のための高血圧の3つの原因と7つの対策をお伝えしたいと思います。
で、今回の内容なんですが、これはYoutubeのコメントで、割と本気で高血圧を改善したいと考えている方のご質問があってそれにお答えしたんですが、補足と言うか理由の部分まではコメントではお伝えすることが出来なかったので、動画にさせて頂きました。
このように私はコメントのご質問なども拾っていきますので、ぜひリクエストなども併せて書かれてください。
で、あなたは高血圧を本気で治したいと思っているでしょうか。
今回はわりとガチめの、努力をちゃんとするから高血圧を治したい、将来脳梗塞とか心臓病とか、急死してしまったり酷い後遺症を持つようなことになりたくないという方のための動画の内容になっていますので、もしもまだそこまでの覚悟が出来ていない方は私の別の動画で簡単に高血圧を改善できる方法もお伝えしていますので、この動画をみて頂いていく中で、「ちょっとここまではできないかな…」と感じた方は下の説明欄からそちらの動画もご覧になってください。
ただし高血圧と言うのは原因が複数あって、そのすべてに対して対策しないと根本的に治すことは難しい病気ですので、もう今後高血圧で心配したくない、不安になりたくないという方はぜひ最後までご覧になってください。
ということで、本気で治したい方のための高血圧の原因と対策5選をお伝えしたいと思います。
高血圧の原因を知る大切さとは
で、じゃあ高血圧ってどういう原因で起こっているのか、あなたは知っているでしょうか。
原因を知っていなければ対策はできないんですよ。
それは当然ですよね?例えばタイヤに穴が空いて空気漏れを起こしているとして、「んー、空気は漏れてるけど穴がどこかわからないから、とりあえず適当にガムテープ貼ってみるか」なんて対策をしても、当たる確率ってめちゃくちゃ低いじゃないですか。
ですから原因はちゃんと知っておく必要があります。
高血圧とは
で、まず高血圧というのは、安静時の状態でも慢性的に血圧が高い状態が続く場合ですね。
血圧というのは血管の内側にかかる圧力のことですので、血圧が高い状態というのは血管に強い圧力をかけ続けている状態ですから、血管の内側に強い圧力で傷を作ってしまい、そこから動脈硬化と言って血管が固まってしまう病気が進行していきますし、動脈硬化によって血管が脆くなってしまうと破裂してしまい、脳血管障害や心臓病などのリスクに繋がってしまいます。
ですから、早い段階で対策しておくことが大切なんです。
では、高血圧って血圧の値がどのくらいからが高血圧って言うのか、ちゃんとわかっていない方も多いと思います。
高血圧とは収縮時血圧、つまり上の血圧が140以上から、そして拡張期血圧、つまり下の血圧が90以上からが高血圧となります。
ただしこれより少し低いくらいであれば高血圧予備軍ですので、今回お伝えする対策をする必要がありますね。
血圧が上がる3つのメカニズム
で、血圧がなぜ上がるかなんですが、ここには3つのメカニズムがあります。
原因①全身の血液量が増える
まず高血圧のメカニズムの1つ目が、全身の血液量が増えるパターンです。
血液と言うのは通常は一定の量が保たれるんですが、例えば塩分を取り過ぎてしまうと、血液の中の塩分が多くなりすぎて危険になりますので、体は血液に水分を増やすことで塩分の濃度を薄めようとします。
ですから、塩分の取り過ぎは簡単に高血圧にしてしまうんですね。
また、腎臓が悪い場合にも尿を作る事ができず体の外に水分を出すことが難しくなってしまいますので、血管内の水分量が増えてしまい、高血圧になってしまいます。
原因②血液がドロドロの状態
そして高血圧のメカニズムの2つ目が、血液がドロドロの状態であるパターンです。
血液に悪玉コレステロールが多く善玉コレステロールが少ない場合、そして中性脂肪が多い場合には血液の粘性があがってしまう、つまり血液がドロドロした状態になってしまいます。
この状態だと血液が血管内をスムーズに流れることができないため、体はなかなか進まない血液を圧を上げて押し流そうとします。
するとドロドロひっかかってなかなか進まないものを無理に押し流すわけですから、血圧が上がってしまうんですね。
これは例えば、古くなったホースがあるじゃないですか。
これの中にコンクリートを流していったとして、上手く流れないですよね。
それをポンプで圧をどんどん上げて押し流そうとした場合、なかなか流れないためにホースのどこかの圧が高くなりすぎて、破裂してしまう可能性もあるでしょう。
こんな状況に似ています。
ですから、血液がドロドロの状態を無くす必要があるんですね。
原因③血液が流れるときの血管の抵抗
そして高血圧のメカニズムの3つ目は、血液が流れるときの血管の抵抗です。
血液と言うのは心臓がポンプの役割をして血管に血を送り込むことで全身の血管を巡り、体の様々な臓器に血液が行きわたる事で栄養を届けたり老廃物を回収したりしています。
しかしこのとき、血管が動脈硬化を起こしてしまっていると血管の内側の壁が盛り上がってしまい、血管を狭くしてしまっている状態になります。
この狭い血管を強い圧力で押し出された血液が通るため、血圧が上がってしまうんですね。
これは、ホースから水を出している時にホースの出口を指でつまむのと同じ状況と言えます。
ですので、動脈硬化を予防したり改善することが必要なんですね。
一時的に血圧を上げてしまう原因
また、一時的に血圧を上げてしまう原因としてアルコールの飲み過ぎやストレスが多い状態、過労なども高血圧に関わってきます。
ですので、これらを減らすことも大切ですね。
高血圧を治すための対策7選
という事で、高血圧についてとその原因が分かったところで対策編です。
まず原因の一つ目、全身の血液量が増えてしまう場合は塩分の取り過ぎと腎臓の不調でしたね。
で、このうち腎臓が弱ってしまう原因は高血圧や肥満、血液がドロドロの状態、喫煙など、動脈硬化と同じ原因などが絡んでいます。
で、これは高血圧の原因や対策と被ってくるところなんですよ。
高血圧が進むと同時に腎臓も傷めつけてしまい、高血圧を治す努力をすると腎臓も良くなりますので、割愛します。
対策①塩分の取り過ぎ
ということで残った原因である、塩分の取り過ぎに関する対策ですが、これはまず塩分を取り過ぎないことですので、もうそのまんまですよね。
例えば、日頃の料理の好みが味の濃い物が好きな方は日常的に塩分を取り過ぎてしまっていますので当然ながら薄味にしていく必要がありますし、ハムやソーセージ、ラーメンなどの塩分の多い加工品を取ることが多い場合や、お醤油やケチャップなど、塩分の入っている調味料の使いすぎ、レトルト食品やインスタント食品が多かったり、外食が多いとか、カレーや丼物、チャーハン、パスタなど、炭水化物に味を付けたものも気を付ける必要があります。
ですので、これらを控えることでまず体内に入れる塩分量を少なくする必要がありますね。
対策②塩分を体から出す
そしてもう一つ、塩分を体から出せるようにする必要があります。
人間のカラダには過剰な塩分を体の外に出すという元々持っている働きがあるんですが、これに必要な栄養素が不足しているために塩分を上手に出すことができないから、結果的に血液中に塩分が多い状態になっているんですね。
ですので、塩分を出すために必要なカリウムとか、他にもカルシウムやマグネシウムなどのミネラルを十分に取る必要があります。
で、この理由やミネラルの摂り方については私の過去の動画「血圧を下げるための塩の出し方」で詳しくお伝えしていますので、後で下の説明欄からそちらの動画もご覧になってください。
対策③血液ドロドロの改善
そして原因の2つ目の血液がドロドロの状態である状態ですが、これはは悪玉コレステロールが多く、善玉コレステロールが少ない、そして中性脂肪が多いなんですね。
ですので、これらに対策する必要があります。
で、まず悪玉コレステロールを減らすためには動物性の油である飽和脂肪酸が挙げられます。
動物性ですので例えば、牛や豚、羊などのお肉、肉を加工したソーセージやハム、ベーコンなどの加工肉、牛から取れる牛乳や、牛乳から作られるチーズやヨーグルト、バター、鳥から取れる卵、
これらの食品を加工してできるチョコレートやケーキなど、これらの食品には大量の飽和脂肪酸が含まれており悪玉コレステロールを増やしてしまいます。
対策④糖質とアルコールを控える
そして中性脂肪を減らすためには、糖質の摂り過ぎとアルコールを控える必要があります。
甘い物を食べた時には血液の中に糖質が入り込むわけですから、血糖値という値が上がります。
しかし血糖値が高すぎる状態と言うのは体にとって悪い状態ですから、体は自然な反応としてインスリンと言うホルモンを出して血糖値を下げようとします。
しかしこの時どうやって血糖値を下げるのかと言うと、過剰な糖質を中性脂肪に変えることで糖質を減らし、血糖値を下げますので、結果的に中性脂肪が多くなってしまいます。
ですから、まずは糖質の摂りすぎ、糖質の多い物を控える必要があります。
ですので甘い食べ物はもちろん、ジュースや、あるいはご飯やパン、麺類など炭水化物の取り過ぎを控える必要があります。
そして善玉コレステロールを増やすためには、まず一つは中性脂肪を減らすことです。
中性脂肪が増えすぎると善玉コレステロールが減ってしまうんですね。
ですから先ほどお伝えした対策をまずは行いましょう。
その上で善玉コレステロールを増やすためには、不飽和脂肪酸という油を取ることが大切です。
不飽和脂肪酸とは植物や魚に多い油ですが、特にオリーブオイルに多く含まれるオメガ9脂肪酸と、青魚や亜麻仁油に多く含まれるオメガ3脂肪酸を取るようにしましょう。
オリーブオイルに含まれるオメガ9脂肪酸は、善玉コレステロールを減らさずに悪玉コレステロールを下げる働きをして、青魚や亜麻仁油に多いオメガ3脂肪酸は、善玉コレステロールを増やして悪玉コレステロールを減らす働きをします。
ですから、動物性の食品は減らして、このように植物性の油や青魚を取ることが大切なんですね。
で、オリーブオイルや亜麻仁油などの油の使い方や取り方については私の過去の動画、「老けない身体を作る油の摂り方」という動画で詳しくお伝えしていますので、後でそちらの動画を下の説明欄からご覧になってください。
対策⑤運動をする
また、善玉コレステロールを増やすためには有酸素運動も効果がある事が分かっています。
で、どうせ有酸素運動をするのであれば、ついでにストレスも解消できる方法を行うことでより血圧を下げる効果が期待できますのでおススメです。
で、その方法については別の動画「高血圧を改善する運動の方法」でお伝えしていますので、こちらも下の説明欄のリンクからご覧になってください。
そして原因の3つ目の血液が流れるときの血管の抵抗への対策ですが、これは動脈硬化を予防または改善するという事です。
動脈硬化の原因はまずはドロドロ血液、そして活性酸素と過酸化脂質なんですが、ドロドロ血液については先ほど原因の2つ目でお伝えしました。
ですので活性酸素と過酸化脂質についてですが、活性酸素と言うのは呼吸をするたびにどうしても作られてしまう物質です。
そして過酸化脂質は酸素と脂質がくっついてできた物質ですね。
対策⑥抗酸化物質を取る
で、じゃあまず活性酸素を減らすためにどうしたら良いのかと言うと、これは抗酸化物質といって活性酸素を分解してくれる物質を取ることが対策になるんですね。
抗酸化物質はまずは野菜に豊富に含まれていますので、多くの種類の野菜を取ることが第一選択になります。
その上で、果物とかオリーブオイル、または最強の活性酸素を分解することができるルイボスティーがおススメです。
対策⑦過酸化脂質を控える
そして過酸化脂質は高温で調理された油や、長時間空気に触れた油に多く含まれます。
ですから、揚げ物や炒め物、ポテトチップやフライドポテト、インスタントラーメン、魚の干物、ドーナツ、開封後に時間が経ってしまった調理用の油など、これらは控える必要があります。
で、活性酸素と過酸化脂質について、そして対策についてはこちらも別の動画がありますので、下の説明欄からご覧になってください。
高血圧の7つの対策
ですので対策をまとめると、
2.塩分を出すためにミネラルを取る
3.飽和脂肪酸を控えて不飽和脂肪酸を取る
4.糖質の摂り過ぎを防ぐ
5.運動
6.抗酸化物質を取る
7.過酸化脂質を控える
という7つの対策になります。
で、このうち食事に関してはとても簡単に対策できる方法があるんですね。
それが、私がいつもおススメしているまごわやさしい食事です。
、
このまごわやさしい食事をして頂くだけで、悪い食事は無くなりますし、野菜や魚、他にも良い食材をバランスよく取る事ができますので、塩分を控えめにし、ミネラルを取り、飽和脂肪酸を抑えて不飽和脂肪酸を取り、糖質の取り過ぎを抑え、抗酸化物質を取り、過酸化脂質を抑えるという、高血圧を改善するために超優秀な食事法なんですね。
ですので、1.まずまごわやさしい食事に変えて、2.運動を行うこと、3.オリーブオイルや亜麻仁油を取るという対策をして頂くと全ての対策を行えますので、7つの対策が3つの対策にまで簡単にすることができるんです。
これなら簡単ですので、あなたもできそうじゃないですか?ですのでぜひ実践して頂きたいと思います。
で、まごわやさしい食事についても別の動画で詳しく摂り方を説明していますので、説明欄のリンクからご覧になってください。
で、高血圧には原因があって、きちんと対策を行うことで改善できるものなんですね。
しかしちゃんとした対策を行っていないといずれ脳血管障害や心臓病など、命の危険だけではなく後遺症も酷い状態になってしまう危険性がありますので、あなたもぜひ今日から対策を始めましょう。
◎【高血圧改善】血圧を下げるための「塩の出し方」!上手に排塩し血圧を安定させる食べ物
https://youtu.be/Y91Iy0Mhe3c
◎高血圧は1日1分で改善!血圧を下げるついでにバストアップもできる方法とは
https://youtu.be/jNTrf7xw154
◎高血圧を治すためにまず始めるべきたった1つの方法!血圧を下げるために重要です
https://youtu.be/kbdJM1KvPl8
◎【高血圧を改善】最も効率的に血圧を下げられる方法
https://youtu.be/xoN8fdCuQ1M
◎高血圧は〇〇の食べ過ぎが原因!血圧を下げながら食べられる食事法もご紹介
https://youtu.be/kb1Mqbc5mrA
◎老けない身体を作る油の摂り方!亜麻仁油やオリーブオイルのバランスとは
https://youtu.be/KmrJah9Xhwg
◎科学的に正しい高血圧を改善する運動の方法!血圧が高ければとりあえず運動しましょう
https://youtu.be/KWiuhW41FrU
◎ルイボスティーPono
http://general.shop-pro.jp/?pid=59532870
◎活性酸素とは?簡単対策で健康とアンチエイジング【健康生活】
https://youtu.be/QWGeKZ1yOmU
◎老化を進める揚げ物と過酸化脂質の危険性とは
https://youtu.be/B9QjgLW-UGw
◎まごわやさしい食事について
https://youtu.be/fRtIrOZ4Ggo
まとめ
今回は「【高血圧改善】本気で治したい方のための高血圧の3つの原因と7つの対策とは」というお話させて頂きました。
当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。
ブログをご覧頂きありがとうございました。
バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み
常にある、または天気に左右される重い頭痛
ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛
椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛
産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み
めまいや耳鳴りなどの自律神経症状
諦めないでください!
まずは無料相談から
都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋