頭痛、肩こり、腰痛でお困りなら、痛み止めやシップ、マッサージなど一時しのぎではなく根本的に改善しませんか?

胃痛・胸やけなど胃酸過多ならこのビタミン!エースの力で胃を強くする方法

胃痛・胸やけなど胃酸過多ならこのビタミン!エースの力で胃を強くする方法

胃痛・胸やけなど胃酸過多ならこのビタミン!エースの力で胃を強くする方法

宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院 院長の蛯原孝洋です
こんにちは!

宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。

今回は、「胃痛・胸やけなど胃酸過多ならこのビタミン!エースの力で胃を強くする方法」というお話をさせて頂きます。

✅動画を視聴するメリット
◎胃酸過多による胃の不快症状を改善する方法が分かる
✅動画の信頼性
◎健康美容食育士とファスティングマイスターとしての知識と経験から話せる内容

胃の不快な症状を改善する方法を知りたくはありませんか?
この動画では、胃酸過多になってしまう原因と強い胃を作る方法、ビタミンの上手な摂り方をお伝えします。
胃が痛い、胸やけがするなど胃の不快症状を改善したい方は必見です!

動画はこちら

左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^

動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓

過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る

【治療院】初回限定お試しキャンペーンを確認する

【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。

できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。

胃痛・胸やけなど胃酸過多ならこのビタミン!エースの力で胃を強くする方法

今回は、胃痛・胸やけなど胃酸過多ならこのビタミンということについてお伝えします。

で、胃が痛いとか胸やけなどの症状が出てしまう、胃が弱いことでお悩みではないでしょうか。

なぜあなたの胃が弱いのか、それはビタミン不足である可能性があるんですね。

そのためにあなたの胃は、胃酸、つまり消化液の方が多く出てしまって、胃を溶かしてしまい、胃の不快な症状を作ってしまっているんです。

また他にも胃を弱くしてしまう原因があるんです。

しかしきちんとバランスを考えてビタミンを摂って、そして胃を弱くする原因を断つことで胃を強く保ち、胃の痛みなどの不調で悩む必要が無くなりますので、ぜひ動画をご覧頂いて、今日から強い胃を作って頂きたいと思います。

この健康生活チャンネルでは、健康、美容、ダイエットにとても効果的な食事や生活習慣の情報を毎日お伝えしていますので、お見逃しが無いようにぜひ今すぐチャンネル登録をお願いします。

胃の不快な症状でお困りではないですか?

ということで、胃痛・胸やけなど胃酸過多ならこのビタミンということについてお伝えしたいと思いますが、あなたは体質的に胃酸過多だと思ったことはないでしょうか。

※昔からどうしても胃の調子が悪いから、これは胃酸が出てしまいやすい身体で、生まれつき胃が弱いんだろうな。

そんな風に考えたことがありませんか?

実はそれは間違いで、あなたの胃はあなたの習慣や食事によって強い弱いが決まっていますので、改善することが可能なんですね。

で、じゃあ胃酸過多ってどういう状態なのかなんですが、そのためにはまず胃がなぜ胃酸によって溶けないのか、それを理解しなくてはならないんです。

胃酸過多になってしまう原因とは

で、胃酸、胃の消化液は非常に強力な酸性の液体です。

胃では、この強力な酸性の液体と、たんぱく質を強力に分解する消化酵素、ペプシンによって食べ物を吸収しやすい形になるまで分解する働きがあります。

ですが、じゃあ胃袋、胃はなんでそんな強力な消化液とペプシンによって溶かされないのかと言うと、胃も実は胃酸によって溶かされてしまうんですね。

ですが、それでは胃に穴が開いてしまって胃として機能することができません。

じゃあなんで胃が溶けないのかと言うと、胃の粘膜を覆うように分泌されている粘膜のおかげなんですね。

食べ物が胃の中に入ることによって、食べ物を消化しようとして胃酸が分泌されるんですが、その時に同時に胃の粘液細胞から大量の保護粘液が分泌されて、胃の表面を胃酸から守るバリアを張ってくれるんです。

これは網目のような構造をしていて、胃液やペプシンが胃の壁に届かないように働いています。

ですから普通は胃は胃酸によって溶かされずに、食べ物だけを消化するために働くことができるんですね。

つまり胃は、胃までをも溶かしてしまう超強力な消化液と、その消化液から胃を守る強力な保護粘液、この2つのバランスで成り立っている臓器なんです。

胃酸過多の症状とは

ですが、このバランスが崩れてしまうとどうなるでしょうか。

食べ物が胃に入ってきたときに、胃酸が分泌され始めても胃を保護する粘液が足りなかった場合どうなると思いますか?

それはもちろん、胃酸が粘液を通過してしまって胃を溶かしてしまい、様々な胃の不調が出てきてしまうんですね。

その不調とは胃の痛みとか、胸やけ、げっぷ、胃が重いとか、吐き気がするとか、様々な胃の不快感、このような症状は胃酸と保護粘液のバランスが崩れてしまった時に起きてしまうんです。

で、そこで問題となるのが、この胃酸と保護粘液のバランスを崩してしまう要因があることなんです。

そのせいで胃を保護する粘液が不足してしまって、胃酸で胃が焼かれているんですね。

ではそのバランスを崩してしまう要因にはどのようなものがあるかですが、例えばストレスやお酒、暴飲暴食で胃に負担を掛けているとか、コーヒーなどカフェインを多く含むものの飲み過ぎ、脂質の摂りすぎ、不規則な食事時間、睡眠不足、喫煙などがあります。

これらに当てはまるようなことがあると、あなたの胃酸と粘膜のバランスが崩れてしまい、粘膜が胃を保護することができず、胃酸の方が割合的に多くなってしまって胃を溶かしてしまう、胃を荒らしてしまう原因になるんです。

特にアルコールは胃の粘膜を通過して胃壁を傷つけてしまいますので、直接的に胃を荒らしてしまうんですね。

ですから控える必要があります。

ですので、まずはこれらの要因のうちあなたに当てはまるものを減らす必要があります。

胃を強くする方法はビタミン

ただ、どうしても十分な睡眠時間を取る事ができないとか、付き合いで飲み会があるとか、職場でストレスがあるとか、タバコやコーヒーを辞められません!って方も多いと思います。

じゃあそんなあなたはどうしたら良いかと言うと、胃の粘膜を強化する必要があるんです。

で、その方法がビタミンを摂る事なんですね。

胃の粘液を増やすビタミンをバランスよく摂る事で胃を保護する機能を強化し、胃酸とのバランスを取りなおすことができますので、いわゆる胃を強化する、胃を強くすることができるんです。

ビタミンACEで胃を強くする

で、そこで重要となるのが、ビタミンエースと呼ばれるビタミンなんですね。

ビタミンエースとはビタミンA、ビタミンC、ビタミンEの3つのことで、A・C・Eの3つを繋げてビタミンエースと呼ばれています。

これらのビタミンが胃を強くする救世主となるんです。そして、多くの方がこのビタミンを摂れていないために胃が弱ってしまっているんですね。

で、ビタミンAは胃の粘膜細胞の代謝を促し、粘液の分泌を活発にする働きをします。ですから直接的に胃を保護する粘液を沢山出るようにしてくれるんですね。

ビタミンAは脂溶性、つまり油に溶ける性質があるため、油と一緒に摂ると吸収率がアップします。

そのため、サラダであれば亜麻仁油をかけて、加熱するのであれば炒め物などで摂る事、あるいは油を使った料理との組み合わせで食べると、体内への吸収率が上がります。

ビタミンAは、緑黄色野菜である春菊やニンジン、カボチャ、ほうれん草、モロヘイヤ、ブロッコリーなどに多く含まれるほか、レバーやうなぎ、ほたるいか、卵、チーズ、抹茶、海苔などにも多く含まれています。

そして次にビタミンCです。ビタミンCはストレスに対抗する作用がありますので、仕事柄どうしてもストレスが多いとか、そのために胃を保護する粘液が出せていない方、ストレスフルな方におススメのビタミンです。

ビタミンCは水溶性ビタミンですので、水にさらす頻度や時間は抑えるようにしましょう。

逆に味噌汁やスープなど、ビタミンCを溶かした水分まで一緒に摂れるような調理だと吸収しやすくなります。

茹でる調理では水にビタミンCが逃げて行ってしまいますので向きません。

ビタミンCは食材の保存中にどんどん失われてしまいます。

特に葉物野菜や果物は冷蔵庫で保管し、新鮮なうちに食べるよう心がけましょう。

また、ビタミンCは体内に溜めておくことができず、尿として排出されてしまうため、一度に一日分のビタミンCを摂っても意味がありませんので、こまめに摂るようにしましょう。

ビタミンCは赤や黄色のパプリカ、ピーマン、ゴーヤ、ブロッコリー、菜の花、さつまいも、キウイ、果物の柿などに多く含まれています。

そしてビタミンEですが、ビタミンEは血流量をアップする働きがありますので、胃壁、胃の壁の耐久力を上げてくれる働きがあります。

ビタミンEは脂溶性ビタミンですので、ビタミンAと同じように油で調理するとカラダへの吸収が良くなります。

また、ビタミンCと摂ることで抗酸化作用が高まりますので、ビタミンCと一緒に摂る事がおススメです。

ビタミンEはアーモンドやクルミ、ヘーゼルナッツ、落花生などのナッツ類、モロヘイヤ、カボチャ、アボカド、シシャモ、サバ、ツナ缶、アンコウの肝、うなぎ、あるいは植物油にも含まれており、例えばひまわり油や綿実油、べに花油、こめ油などに含まれています。

ですので、これらのビタミンACEをバランスよく摂る事で胃の胃酸と保護粘液のバランスを正常にしてくれる、つまり胃を強くしてくれますので、あなたがお悩みの胃の不快な症状を和らげてくれるんですね。

ですので、ぜひ今日から胃を弱くしてしまう要因をできるだけ減らして、そしてビタミンACEを摂って頂きたいと思います。

簡単にビタミンを摂る方法

ただ、そうはいっても料理をする時間がないし、ビタミンACEと言っても食材を覚えるのが大変だからちょっと難しいかな。

って方もいらっしゃると思います。

で、そんな方はどうしようもないのかと言うと、そんな方にはサプリメントがおススメです。

これはマルチミネラルビタミンと言って、全てのビタミンとミネラルが十分に、そしてバランスよく配合されていますので、ビタミンACEはもちろん、その他のビタミンやミネラルまで摂る事ができるサプリメントなんです。

ですので、もし忙しくて料理を作る時間が無かったり、バランスの良い食事が難しい方はぜひこちらのサプリメントもお試しください。

で、全ての症状には必ず原因があって、胃の痛みや不快感にもちゃんと原因があるんですね。

ですので、ぜひ今回の動画であなたの問題点を探して頂き、改善できる所から少しでも改善して強い胃を作りましょう。

【関連リンク】
◎ニューサイエンス社製「マルチミネラルビタミン」
http://general.shop-pro.jp/?pid=48877445

 

まとめ

今回は「胃痛・胸やけなど胃酸過多ならこのビタミン!エースの力で胃を強くする方法」というお話させて頂きました。

当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。

ブログをご覧頂きありがとうございました。

 

バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み

常にある、または天気に左右される重い頭痛

ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛

椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛

産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み

めまいや耳鳴りなどの自律神経症状

諦めないでください!

まずは無料相談から

【治療院】初回限定お試しキャンペーンを確認する

【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する

都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋