頭痛、肩こり、腰痛でお困りなら、痛み止めやシップ、マッサージなど一時しのぎではなく根本的に改善しませんか?

ファスティング準備食は難しくない!摂るべきメニューと超簡単な1品とは

ファスティング準備食は難しくない!摂るべきメニューと超簡単な1品とは

ファスティング準備食は難しくない!摂るべきメニューと超簡単な1品とは

宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院 院長の蛯原孝洋です
こんにちは!

宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。

今回は、「ファスティング準備食は難しくない!摂るべきメニューと超簡単な1品とは」というお話をさせて頂きます。

✅動画を視聴するメリット
◎とても簡単なファスティング準備食のポイントがわかる

✅動画の信頼性
◎ファスティングマイスターと健康美容食育士としての知識と経験から話せる内容

実は難しくないファスティング準備食のコツと超簡単なメニューを知りたくはありませんか?

この動画では、多くの方がチャレンジできない準備食の簡単なポイントと、誰でも作れて栄養満点なスーパーフードをお伝えします。

ファスティングをしたいけど、準備食や回復食が難しそうでチャレンジできない方は必見です!

動画はこちら

左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^

動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓

過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る

【治療院】初回限定お試しキャンペーンを確認する

【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。

できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。

ファスティング準備食は難しくない!摂るべきメニューと超簡単な1品とは

はい今回は、ファスティング準備食は難しくない!ということについてお伝えしたいと思います。

で、あなたはファスティングをしたいけれども、準備食、そして回復食はなんか作るのが大変そう、めんどくさそうだなーなんて思って、なかなかファスティングにチャレンジできていないのではないでしょうか。

結構そう思ってしまって、ずーっとファスティングやりたいと思ってるけど躊躇してしまって、でもやりたいけど、やっぱり一歩引いちゃって、ということを繰り返している方がとても多いんですよ。

ですからそんなあなたのために作ったのが今回の動画で、この内容をご覧頂ければ、もうファスティング準備食、そして回復食までぜんぜん難しくないんだ!ということがわかりますので、ぜひ最後までご覧ください。

この健康生活チャンネルでは、健康、美容、ダイエットに役立つ食事や生活習慣の情報をお伝えしていますので、お見逃しが無いように今すぐチャンネル登録をお願いします。

ファスティング準備食は難しそう?

ということで、ファスティング準備食は難しくない!ということについてお伝えしたいと思います。

まあでも、確かにファスティングの準備食ってなんか大変そうなイメージありますよね。

「栄養のバランスを考えて、あの食材とこの食材とその食材を使って、そして手間をかけて調理して、はぁーようやく一食分の準備食、これをあと3食もしないといけないの!?」

そんなため息が聞こえてきそうです。

ですが、実は準備食と言うのはコツさえ理解していればそれほど難しい物ではないんですよ。

割りとそんな苦労なく行えるものなんですね。

「またまた蛯原さん、そんなこと言って本当は大変なんでしょ?」って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな方のために、これだけ食べて貰えればOK!という、超お手軽簡単なスペシャルメニューもご紹介しますので、恐らくこの動画を観終わった後には、「これなら私にもできそう」って思って頂けると思います。

ということでまずはファスティング準備食のポイントからお伝えしようと思います。

ファスティング準備食3つのポイント

で、ファスティング準備食のポイントは3つで、まずは量と、種類と、期間です。

で、まずファスティング準備食のポイント1つ目の量ですが、ファスティングにスムーズに入れるように、ファスティング中に空腹感が出ないために、準備食ではあまり食べ過ぎないことがおススメです。

もし今までが割と食べ過ぎな方は、そのまま酵素ドリンクのみのファスティング期に入ってしまうと、食事量の落差が激しいために強い空腹感が出てしまうんですね。

ですので、準備食の間に食事量を落としてもらえるとファスティング中に空腹感が出ずに楽に行うことができますので、まず量を少なくすること、理想的には腹八分とか、その程度の食事量にすることが望ましいです。

そしてファスティング準備食のポイント2つ目の種類ですが、これは摂るべき食材のことですね。

準備食で摂るべきメニューというのはまごわやさしい食事がベースになっています。

まごわやさしい食事というのはカラダに良い食材の頭文字を取った言葉で、和食になります。

準備食にこのまごわやさしい食材が入っていることで、簡単に栄養のバランスが最適になるという魔法の言葉なんですね。

で、最近ではこのまごわやさしい食材にもう一つ追加されてまごわやさしいこ食材になっています。

で、実際にその食材をご紹介していきますが、準備食ではこの食材に注意点がありますので、それも後でお伝えします。

マ:マメ類 大豆の加工食品、納豆、味噌など
ゴ:ゴマ 種、ナッツ類など
ワ:ワカメ 昆布など海藻類
ヤ:野菜 特に旬の野菜
サ:魚 小型の青魚・アジサバサンマ、シラスなど。
大型、マグロ・カツオは生体濃縮で水銀
シ:シイタケ キノコ類、シメジ、なめこなど
イ:イモ類
コ:酵素

また、生野菜や果物などの新鮮な食品、納豆や味噌などの発酵食品に含まれる食物酵素は消化を助けて、体内の消化酵素の無駄使いを防ぐ役割をします。

そのため、カラダは消化に力を使う必要が少なくなり、代謝酵素によるカラダの修復など健康のための活動を行うことができるようになります。

そして、これらの食材に分づき米と味噌汁も加えて頂くことで、3大栄養素といわれる、炭水化物・脂質・タンパク質を十分に含んで、さらにビタミンやミネラル、食物繊維といった必要な栄養素をバランスよく摂取できる理想の食事、準備食にすることができるんです。

ただ準備食の際にはまごわやさしいこ食材を摂るだけじゃなくて、注意点があります。

それは、準備食の際にはサカナは摂らないようにするんですね。

ですから、まごわやしいこ食材ということになります。

なぜ準備食で魚を摂らないようにするのかと言うと、動物性タンパク質を摂らないようにするためなんです。

ですので、まごわやしいこ食材が揃うようにメニューを考えて頂くだけで準備食はOKなんですが、それでもどんなメニューがいいか悩んでしまう方もいらっしゃいます。

そんな方には、まごわやさしい食事のレシピ本もおすすめですよ。

そしてファスティング準備食のポイント3つ目の期間ですが、これは準備食を何日間行うか、ということです。

通常であれば準備食は2日間が基本となります。

ですから、今までが普通の食事で、そんなに沢山も食べてないし、カラダに悪い物もそれほど取ってないという方は2日間でOKです。

むしろ、今までが食事量もそんなに多くなくて、毎日まごわやさしい食事のメニューを食べている方であれば準備食は必要ないんですよ。

ですから私も準備食無しでファスティングに入る事がよくあります。

あ、今日からファスティングしたくなったから、今日から始めよっかな、なんて、そんな時もあるんですよね。

なんですが、例えば前日に暴飲暴食をしていたとか、今までの食事量が多いとか、カラダに悪い物ばかりを食べていた方というのは準備食の期間を延ばすことがあります。

それはファスティングのサポートをさせて頂くときに食事の様子を記入して頂くカウンセリングシートというものがあるんですが、これに記入して頂くことで食事の状態を把握して、そして準備食の期間を決めているんですね。

ですので、そこで食事の状況を見させていただいて、ちょっと暴飲暴食気味だなとか、2日間でファスティングに入るには準備不足だなと感じる時には準備食の期間を延ばす場合があるんですね。

そうしないと、急な食事の変化にカラダがビックリしてしまって、いろんな症状を出してしまう場合があるんです。

ですので、ファスティングを行う場合には徐々に食事量やメニューを準備食に寄せていくことがおススメですね。

ですので、この3つのポイントを守った準備食をして貰えれば大丈夫ですね。

これでも準備食が難しそうと思う方へ

まあただ、これを聞いても「え、やっぱり準備食難しそうじゃないですか」って思ってしまった方、お待たせしました。

そんなあなたのための、超簡単で栄養満点、そしてとても美味しい準備食をご紹介しようと思います。

で、その超簡単準備食が何かと言うと、お味噌汁なんですね。

実はお味噌汁って、割とどんな食材を入れてもらっても美味しくなる素晴らしいメニューなんですよ。

ですので、まごわやしいこ食材を先ほどご紹介させて頂きましたが、その食材は全てお味噌汁に入れることが可能なんですね。

ですので、まずは具材を切り、鍋に水を入れて、だしをとります。

出汁は煮干しとかから取れる方はそれが一番ですが、めんどくさいという方はだしパックというものがあるんですよ。

ですのでだしパックとか、最悪、顆粒出汁でもオッケーです。

そして根菜類やきのこ類、イモ類、お豆腐など硬い物から入れて、柔らかくなったら葉ものなどの具材を入れます。

そして全ての具材が柔らかくなったら火を止めて、味噌を入れて溶く。

これだけで完成なんですね。

どうですか?めちゃくちゃ簡単そうだと思いますよね。

実際これを作ってもらえればわかりますが、手を加える時間って15分とか20分とか、早い方だともっと短く作れますのでとても簡単なんですよ。

また、お味噌汁のだしをとるのが大変という方もいらっしゃると思うので、そんな方の場合には、すでにお味噌にダシが入れられているだし入りみそというものもあります。

これなら溶かして入れて頂くだけで、もうお味噌汁のベースができますので、実はお味噌汁って非常に簡単な物なんですね。

ですので、このお味噌汁を沢山作ってもらえれば2食分、3食分になりますので、これだけで準備食ができてしまうんですよ。

ですから、もし準備食めんどくさい!という方はこの、まごわやさしい味噌汁をお試しいただければと思います。

まあですので準備食は簡単にできますと、じゃあ回復食はどうなのって話なんですが、回復食もまごわやさしい食事なのは一緒なんですね。

ただ違う所は最初は柔らかい物、そして薄い味付けから始めて徐々に胃と腸をならしていくというとこだけですので、まあベースはほぼ一緒なんですね。

ですから、実は準備食も回復食もそんなに難しい事はなくて、これさえクリアできればあとは酵素ドリンクを飲むだけのファスティング期ですから、あとは手間はかからないですよね。

ですのでファスティングってそんなに苦労なくできるものですので、ぜひチャレンジして頂ければと思います。

で、実際の3日ファスティングのやり方とか、まごわやさしい食事の詳しい内容については別の動画でお伝えしていますので、タイトル下の説明欄にそちらの動画のリンクを貼っておきますので、この後ご覧ください。

で、準備食のメニューを何にしようか迷う方って多いんですが、まごわやしいこ食材を考えるだけで簡単に理想的なメニューになりますので、実はそれほど難しくは無いんです。

そしてまごわやさしいこ食材は準備食だけでなく、いつもの食事としてもとても理想的な食事になりますので、ファスティング前も、終わった後も、毎日の食事にもぜひ取り入れてください。

【関連リンク】
◎まごわやさしい食材の新常識!レシピに〇〇が追加されました
https://youtu.be/fRtIrOZ4Ggo◎3日ファスティング(断食)基本のやり方【初心者必見!】
https://youtu.be/cz1Oldm1apk

◎ファスティングとは
https://www.youtube.com/watch?v=q5HMupiiCec&list=PL1Eijt6K2-ycPt_OQ0r64xuyMdVRMTn_W&index=1

 

まとめ

今回は「ファスティング準備食は難しくない!摂るべきメニューと超簡単な1品とは」というお話させて頂きました。

当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。

ブログをご覧頂きありがとうございました。

 

バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み

常にある、または天気に左右される重い頭痛

ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛

椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛

産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み

めまいや耳鳴りなどの自律神経症状

諦めないでください!

まずは無料相談から

【治療院】初回限定お試しキャンペーンを確認する

【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する

都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋