【認知症予防】認知症を悪化させてしまう12の危険因子とその対策
こんにちは!
宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。
今回は、「【認知症予防】認知症を悪化させてしまう12の危険因子とその対策」というお話をさせて頂きます。
◎認知症を40%も予防できる9つの対策方法がわかる
✅動画の信頼性
◎研究の結果から分かった内容
認知症を40%も予防できる9つの対策方法を知りたくはありませんか?
この動画では、研究の結果から分かった認知症を悪化させる12個の原因と、予防改善するための9つの対策をお伝えします。
いずれ認知症になりたくない方、家族に負担を掛けたくない方は必見です!
動画はこちら
左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^
動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓
過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る
【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。
できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。
【認知症予防】認知症を悪化させてしまう12の危険因子とその対策
今回は、認知症を悪化させてしまう12の危険因子とその対策についてお伝えしたいと思います。
で、あなたは将来認知症になってしまうのって結構怖いなって思っていないですか?
認知症になってしまうと、すぐに忘れてしまったり、言いたいことが出てこないような症状ばかりか、ケースによっては人格が変わってしまったり、まとも会話も行えなくなってしまう恐ろしい病気なんですね。
しかも認知症の本人はずっと不安を感じ続けてしまいます。
ですので、あなたが幸せに生きるためにも、あなたの家族が幸せに生きるためにも、あなたが認知症にならないことはとても大切なことなんです。
ですから認知症にならない努力を始めなければならないんですが、今回研究の結果から、認知症に関連する12個のリスク要因がわかり、そのリスクを避けるように努力を行うことで発症をなんと40%も予防することができたという研究報告があったんですね。
ですので、今回はこの研究報告と、そこからわかった対策をお伝えしますので、いずれ認知症にならないために、実践するために、ぜひ最後までご覧になってください。
認知症予防に関する研究報告
ということで、認知症を悪化させてしまう12の危険因子とその対策についてお伝えしたいと思います。
で、この研究報告はランセット認知症予防・介入・ケア委員会からのものになります。
世界をリードする28人の認知症専門家からなるこの委員会では、様々な研究報告をまとめて調査を行いました。
そしてその結果、すでに明らかとなっていた9つのリスクに加えて、今回新しく3つのリスクが追加されたんですね。
で、このリスクなんですが、小さいころのリスクが1つ、青年期~中年期のリスクが5つ、そして壮年期のリスクが6つの、計12個にわかれています。
認知症リスクに関連する12個の原因
で、まず小さいころのリスクは教育不足です。
そして青年期~中年期のリスクは、聴覚障害、外傷性脳損傷、高血圧、過度のアルコール消費、肥満の5つですね。
そして壮年期のリスクは、喫煙、うつ病、社会的接触の少なさ、大気汚染、運動不足、糖尿病の6つでした。
で、いまお伝えした12個のリスクが自分の努力次第で修正可能なもので全体の40%を占め、残りの60%は修正が出来ないリスク因子になります。
ですので、この修正可能な40%のリスクを回避する努力が必要となるんですね。
そこで挙がってきた対策は合計9つありました。
認知症リスクに対する9つの対策
①40歳前後から中年期に収縮期血圧130mmHg以下の維持を目指す(高血圧症の降圧治療は認知症の予防に有効な唯一の薬)
②難聴に対しては補聴器の使用を奨励し,過度の騒音曝露から耳を保護し難聴を軽減する
③大気汚染や副流煙を減らす
④頭部の怪我を防ぐ
⑤週21単位以上の飲酒は避ける 1単位:ビールは中びん1本(500ml)、日本酒は1合(180ml)、ウイスキーはダブル1杯(60ml)、焼酎0.6合(110ml)
⑥途中からでも認知症のリスクを減らすことができるので禁煙する
⑦すべての子どもたちに初等・中等教育を提供する
⑧肥満と糖尿病を防止・治療する
⑨中年期以降の身体活動を維持する
という事で、これらの9つの対策を行えば40%も認知症リスクを下げることができますので、ぜひ生活の中で取り入れて頂きたいと思います。
で、認知症については他の動画でも認知症リスクを下げる方法や必要な栄養素などお伝えしていますので、あとで下の説明欄からそちらの動画もぜひご覧になってください。
で、認知症というのは本人も家族もとても大変な思いをしてしまう、頑張って避けるべき病気です。
決して甘く考えずに、早いうちから努力を始めましょう。
◎この食事と運動ができていないと67%も認知症リスクが上がってしまう理由【認知症予防】
https://youtu.be/JDfH_cT5Gx4
◎不足すると4倍も頭が悪くなる必須栄養素とは【認知症リスク】
https://youtu.be/WXUo3OEkm2o
◎脳を破壊する食べ合わせとは!この食事の組み合わせを食べていると認知症になります
https://youtu.be/8kOfWJvcxgk
◎認知症を1日1回1分だけの〇〇が改善する!40歳以上は必須の習慣
https://youtu.be/wTPsA8N_9bA
◎3日ファスティング(断食)基本のやり方【初心者必見!】
https://youtu.be/cz1Oldm1apk
◎ファスティングとは
https://www.youtube.com/watch?v=q5HMupiiCec&list=PL1Eijt6K2-ycPt_OQ0r64xuyMdVRMTn_W&index=1
◎初めてのファスティングでも安心の「サポート付きファスティング」
https://ebi-fasting.com/
まとめ
今回は「【認知症予防】認知症を悪化させてしまう12の危険因子とその対策」というお話させて頂きました。
当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。
ブログをご覧頂きありがとうございました。
バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み
常にある、または天気に左右される重い頭痛
ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛
椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛
産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み
めまいや耳鳴りなどの自律神経症状
諦めないでください!
まずは無料相談から
都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋