新型コロナウイルスに負けない免疫力を高める室内でできる有酸素運動7選
こんにちは!
宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。
今回は、「新型コロナウイルスに負けない免疫力を高める室内でできる有酸素運動7選」というお話をさせて頂きます。
◎新型コロナに負けない免疫力を作る室内運動がわかる
✅動画の信頼性
◎研究の結果から分かっている効果に基づいた方法で、とても信頼性の高い内容
免疫力を高める室内運動7選を知りたくはありませんか?
この動画では、理学療法士おススメの新型コロナウイルスに負けないカラダを作る、免疫力を高めるための室内でできる有酸素運動7選をお伝えします。
新型化コロナウイルスによる外出自粛で運動できていない人、感染対策のために免疫力を上げたい人は必見です!
動画はこちら
左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^
動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓
過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る
【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。
できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。
新型コロナウイルスに負けない免疫力を高める室内でできる有酸素運動7選
はい今回は、新型コロナウイルスに負けない免疫力を作る室内でできる有酸素運動7選をお伝えしたいと思います。
今は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言もあって、不要不急の外出の自粛が続いていますが、新型コロナウイルスに感染しないためにはあなた自身の免疫力でウイルスに打ち勝つしかないんです。
しかし、運動は免疫力を上げることがわかっており、逆に運動を行わないと免疫力が下がってしまいます。
今の外出自粛が続くと免疫力が下がり、新型コロナに感染してしまうという本末転倒な事態になってしまいますので、そこで今回は、理学療法士である私が効果があると認めている室内でもできる有酸素運動を7個ご紹介したいと思います。
今回の内容は研究の結果から分かっている効果に基づいた方法で、とても信頼性の高い内容です。
この動画をご覧頂くだけで、新型コロナに負けない免疫力を作る室内運動がわかりますので、どうぞ最後までご覧ください。
運動していますか?
ということで今回は、室内でできる有酸素運動の話になります。
で、あなたは運動をしていますか?
で、今回ご紹介する方法は室内でできる運動なんですが、本当は外でウォーキングを行うことが最も間違いなく、素晴らしい効果が得られる方法なんです。
それが何故かと言うと、ウォーキングにはホルモンバランスを整えたり、朝のウォーキングはセロトニンという幸せホルモンを分泌するためポジティブになったり、外で自然に触れることでストレスを軽減する効果とか、あるいは多くの研究の結果によって効果が間違いなくあるということが証明されているからなんです。
また、歩く歩数が多いほど健康になり寿命が延びることも分かっているくらい、ウォーキングは良い効果があるし、間違いない運動なんです。
ウォーキングは新型コロナに感染する?
ただ、今は新型コロナによる外出自粛でウォーキングはちょっと感染が怖いという方もいらっしゃると思いますし、周りの目も怖いという方もいらっしゃると思います。
でも本当は、屋外のウォーキングは、ウイルスは風邪で飛ばされてしまうため、他の人と2m離れて歩くことを守れば感染するリスクはほぼなくなりますので、問題なく行っても良い事なんです。
これは安倍首相も、ウォーキングやジョギングは問題ないと発言していますので、国の方針としても問題ないことなんです。
運動が免疫力を上げる根拠となる研究
で、まずは運動が免疫力を上げるという事なんですが、これは研究の結果から分かっていることで、45分間の低強度のウォーキング、つまり気軽に行う程度の散歩を週5回、15週間継続した研究では、運動後に免疫グロブリンという免疫力のもとになる抗体が増加し、またあるいは、運動習慣のない方が週2回の軽い筋力トレーニングと適度な有酸素運動を行った結果、免疫グロブリンが増加したという研究報告もあります。
また、免疫力アップの効果は運動後だけではなく、高齢者であっても適度な運動を継続すると、3年以上も免疫グロブリンの増加が認められるという事ですので、継続した免疫力の向上効果を手に入れることができます。
運動の方法を間違えると免疫力が低下する
しかし、運動の方法を間違えると逆に免疫力を落としてしまう事もあるため注意が必要です。
ハードなトレーニングを行うアスリートは一般の人よりも免疫力が下がってしまい、3倍も風邪を引きやすくなってしまうそうです。
そのため、免疫力を上げてウイルスに感染するリスクを減らすためには中等度の適度な運動が推奨されています。
この運動負荷量がどのくらいかと言うと、息は上がらず、軽く汗ばむ程度と言うのが基準になります。ウォーキングであれば早歩きくらいですよね。
このことを踏まえて、室内でできる有酸素運動7選をお伝えしたいと思いますので、ぜひ最後まで動画をご覧になってください。
1.ストレッチ
まず1つ目はストレッチです。
ストレッチは何も道具が必要なく、いつでもどこでも行えて、しかも体の痛みをケアしたり、痛みを予防することができるとても優秀な運動です。
ストレッチは運動じゃないでしょって思う方もいらっしゃるかと思いますが、実は立派な有酸素運動なんです。
軽いストレッチだと負荷量が少なすぎて運動にならず、強すぎるストレッチは痛みで無酸素運動になりがちなので適切な負荷に注意する必要はありますが、健康的にはプラスの効果が高いです。
何のストレッチをしたらいいか分からない方は、私の過去の動画で痛みを解消するための症状別のストレッチ方法をお伝えしていますので、下からぜひセルフケアの過去の動画をご覧になってください。
ストレッチは行う強さと時間、そして頻度が重要になりますが、そちらも過去の動画内でお伝えしていますので、適当に行わず、適切なストレッチを行ってみてください。
2.ヨガ
2つ目はヨガです。
ヨガもストレッチ同様、何も道具がいらず、どこでもできてとてもお手軽な運動です。
ヨガは痛みを軽減させるセルフケアの効果と、インナーマッスルを鍛えるトレーニングの効果がある優秀な運動で、初歩的なポーズからステップアップしていけますので、とても始めやすい運動になります。
痛みを改善することに特化したストレッチに比べると、ヨガは心身の不調を整える効果やリラックス効果に優れていますので、あなたがどのような効果が欲しいかによって使い分けると良いと思います。
私の動画ではヨガについては需要があるのか分からなくてまだお伝えしていないんですが、もしヨガについても動画を作って欲しいという要望があれば作ろうと思っていますので、ご希望の方はコメント欄までリクエストをお待ちしております。
3.エアロバイク
3つ目はエアロバイクです。これは私はよくおススメしています。
エアロバイクというのは、室内で行う自転車みたいなもので、ずっと自転車をこぎ続ける運動をするものですね。
で、エアロバイクのメリットは多くて、まず足への体重負荷が少ないため、股関節や膝、足などに痛みがある方でも行いやすいこと、音が静かなためアパートやマンションの方でも問題なく行えること、負荷量を選びやすいこと、そして飽きにくいことがあります。
私が、健康のために運動してくださいねって言っても、ウォーキングは足が痛いし、ストレッチやヨガはカラダが硬くてなかなかできないしって方がいらっしゃいますが、エアロバイクならできるって方が多いため、より多くの方が取り組みやすい運動になります。
そして私が最もメリットが大きいと思っているのが、飽きにくいことです。
私はとにかく何かしらの運動をして欲しいと思って様々な運動を提案するんですが、運動だけに時間を掛けることが難しい方が本当に多いんです。
動画を見たりとかテレビを見たりとか、あるいはお肌のケアをすることには時間をさけたとしても、運動する時間がないって方が多いんですよ。
みんなもっとちゃんとしようよ、運動!って思うんですが、まあ仕方ない所ですよね。
しかし、エアロバイクはながら運動が最もやりやすい運動だと思っています。
何と言っても視界がフリーで、ストレッチやヨガみたいにいろんな方向に制限されないし、他の運動のようにぶれないですので、テレビとかスマホを見ながらしやすいんですよね。
ですから、テレビとかスマホに集中しているとすぐに30分くらい経ってしまいますので、とても負担を少なく感じます。
また、両手がフリーになるため、しようと思えばリモコンで番組を切り替えたり、スマホを操作しながらというのも余裕でできますので、メールの返信が忙しい方とかでも時間を拘束されることなく運動できるため、とてもおススメです。
まあ欲を言えば運動に集中して貰いたいんですが、運動を始める入り口としては、ながら運動ができるエアロバイクは多くの人の健康を守っていると思います。
ただ、エアロバイクって高いって思ってる方が非常に多いんですが、実は今は安いんですよ。
激安な物だとある程度品質は落ちますが1万円ちょいくらいでありますし、良い性能の物でも2~3万で購入できますので、昔に比べるとかなりお手軽な値段になったなと思います。
以前だと5~6万以上は普通にしましたので、本当に安くなりました。
で、ながら運動をしたい方にはエアロバイクにスマホをセットできるものが使い勝手が良いと思います。
下に私のおススメするスマホやリモコンを置いておくホルダーが付いているエアロバイクのAmazonのリンクを載せておきますので、ご興味のある方はご覧になってください。
https://amzn.to/2z0JLy5
4.トランポリン
そして4つ目はトランポリンです。
トランポリンは体重の7割から8割を吸収することで、腰痛などがあっても苦痛なく取り組むことができ、バランス能力の向上や姿勢の矯正、脂肪燃焼効果が期待できます。
ただ、トランポリンの最大のメリットはそんなことじゃありません。
何より楽しい事です。
トランポリンってなかなか自宅でする機会ってなくて、中には初めてって方も少なくないので、結構楽しんでやってもらえます。
そしてやってみると意外と体力を使いますので、中等度の運動を行うには適している運動だと思います。
また、トランポリンは子どもも大好きなので、おもちゃ代わりに買われる方もいらっしゃいますね。
トランポリンを置いておくだけで、子どもは勝手にぴょんぴょん飛び始めるので、子どもの運動不足を解消するためにも最適な道具だと思います。
で、最近はトランポリンも安くなっていて、だいたい1万前後で購入できるんですよ。
手の届きやすい価格帯ですので、まず運動を始めてみたい方はおススメです。
で、私のおススメするトランポリンのAmazonのリンクは下に載せておきます。
https://amzn.to/3b7LNKO
5.踏み台昇降
5つ目は踏み台昇降です。
これは踏み台に上って降りてを繰り返す運動のことで、1段の段差を上り下りするだけでも結構な負荷がかかりますので、簡単に余裕で行えそうに見えて、意外と汗をかいてくる運動になります。
これはとにかくスペースが必要ないですので、運動をするスペースがない方にはとてもオススメになります。
何と言っても、踏み台2つ分のスペースだけで十分ですし、踏み台も持ち運びができるものであれば収納してしまってスペースの無駄遣いを防ぐことができます。
踏み台はなんでもよくて、もしお家に階段がある方は階段で行うこともできます。
ただ、踏み台の高さを上げることで1回あたりの負荷量を調整できるので、専用の踏み台だと調整しやすいですね。
ですので、必要な方のために調整できる踏み台のリンクも説明欄に載せておきます。
https://amzn.to/2Rx8f8w
6.フラフープ
6つ目はフラフープです。
フラフープは体幹の筋肉を特に使う運動ですので、脂肪燃焼効果が高く、また体幹の筋肉の増強効果があるため、お腹周りの脂肪を引き締める、引き上げる効果が期待でき、ポッコリお腹の改善に役立ちます。
フラフープは研究報告もあって、ウォーキングと同程度の体重減少効果がある事と、特にウエスト部分の体脂肪減少効果があることが分かっているんです。
ウエストのサイズについては、ウォーキングを行ったグループでは0.7cmしか減らなかったことに対し、フラフープを行ったグループでは3.1cmもウエストが減少したという報告もあります。
ですからフラフープは遊びのように見えますが、意外と凄い効果のある運動なんですね。
ですから運動不足を解消し、ついでにダイエットやウエストを絞りたい方にはフラフープはとてもオススメになります。
で、フラフープは組み合わせ式で大きさを変更できるタイプだと男性や女性、あるいはお子さんなど回分ける必要がないですので、組み合わせ式がおススメです。
そちらの商品のリンクも下の説明欄に載せておきます。
https://amzn.to/2XzyNts
7.もも上げ運動
そして最後の7つ目はもも上げ運動です。
これは足を高く上げるという運動なんですが、普段あまり使われていない腹筋群や、大腰筋や腸骨筋と言った股関節の筋肉を使うことで脂肪燃焼を促したり、ウエストを引き締める効果が期待できます。
もも上げ運動は道具が必要ないですし、スペースがほとんど必要ない事もおススメするポイントになります。
そして、この運動は60歳以上の方にとてもおススメの運動になります。
私が理学療法士として病院に勤務していた時、高齢の方によく指導していたのがもも上げ運動なんです。
というのが、高齢に近づけば近づくほど、腹筋群や股関節を曲げる筋肉、つまり足を持ち上げる筋肉が弱って痩せてしまい、どんどん足が上がりにくい方が多くなってくるんですね。
で、60歳にもなるとかなり足は上がりにくくなってきます。
足の上りが悪いと自分では足を上げて歩いているつもりが実は上がっていなくて、躓いてしまい転倒し、大けがをしてしまう原因になってしまいます。
また、歩行速度が落ちてしまうんですが、実は歩行速度は寿命に直結するという研究結果があり、歩行速度が速いほど健康で長生きであることが報告されているんですね。
で、歩行速度を早く維持するためにもこのもも上げの運動はとても重要になりますので、60歳を超えた方は必ず、できれば50代から積極的に行って欲しい運動になります。
今回の話はいかがでしたか?
という事で今回は、新型コロナウイルスに負けない免疫力を作る室内でできる有酸素運動7選をお伝えさせて頂きました。
比較的簡単な運動だけをご紹介させて頂いたので、誰でもすぐにでも行えますし、ご家族みんなが行える運動になりますので、ぜひあなたもご家族も、新型コロナに負けないカラダを作るためにどれかの運動を始めて頂きたいと思います。
まとめ
今回は「新型コロナウイルスに負けない免疫力を高める室内でできる有酸素運動7選」というお話させて頂きました。
当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。
ブログをご覧頂きありがとうございました。
バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み
常にある、または天気に左右される重い頭痛
ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛
椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛
産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み
めまいや耳鳴りなどの自律神経症状
諦めないでください!
まずは無料相談から
都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋